下に追加されていきます
8月1日 | |||||||
はーい、8月。 スイカも桃も梨も出揃って、俺ってばスーパーでウロウロしてるだけで夢心地。 しかし高い。 買うのはもうちょっと先かな。 俺のパソコン4012jはちょっと特殊というか廃れた性能を持った電源を使ってまして、パーツの在庫が簡単にあるような機体じゃないんですよ。 そんな訳で修理に出した時点で時間がかかるだろうなとは思ってたんです。 それも電話したときに4012jの故障だと伝えた途端に、店員さんは苦笑しながら「最近多いんですよねー」ときたもんだ。 どうやら発売から2年ちょい経って発動する(かもしれない)不具合が4012jにはあるご様子。 とりあえず俺の故障はその不具合に該当するとのことでした。 修理代はマザーボードと電源の交換で6万円。 保障が効いて出費はゼロ! ただし上限一杯だから、これで保障は消滅なんだそうだ。 微妙に納得はいかないのよね。 メーカーも認めた不具合だってのもあるし、上限があるのはまあ分かるとしても、消滅ってのがあるんだ・・・。 ギリギリで納まってラッキーと考えるか、なんでメーカーの出してる不具合でこっちの保障が無くなるのよ!みたいなモワモワ気分。 ま、いいか。 さて、この電話報告でパソコンに関しては修理が完了する来月まで進展はありません。 そんなもんだろうと思って覚悟してたんで焦ることもなく、古い爆音PCでオフライン駄文を書きつつ、掲示板に近況を書いたり、ちょこっと遊んで音に耐えられなくなってPSPに逃げることを繰り返してました。 この頃は、何かニュースも不穏な事ばかりでしたね。 ミャンマーでサイクロン「ナルギス」上陸、中国四川省地震、秋葉原での凄惨な事件、岩手・宮城内陸地震、宮崎勤死刑執行、岩鬼と夏子はんが結婚、鼠先輩ブレイクと、最後に少しは抵抗しとかないと落ち込むばかりの事件が起きました。 ホント、この数週間でどれだけの人が亡くなってしまったのだろうと途方に暮れる気分でしたよ。 事がまた動き出したのは月が替わって6月に入ってからでした。 4日。 くしくも4012jが壊れてちょうど1ヶ月経ったときのこと。
6月4日。 爆音PCは静かに天へ召されました。 オフラインで書いていた駄文のデータを道連れに…。 一番辛かったのはコレ。 4012jが戻ってきたらメールでデータを送ろうと思っていたのだが…遅かった。 HDDと現行機種との互換性は皆無で、繋げる為にはそれ様の機器が必要です。 そんなもの持ってません。 近所のパソコンショップは潰れてました。 俺にはもう…PSPしか無いと言うのか。 |
|||||||
8月6日 |
暑いって。 汗と一緒に何か大事な物がバンバン流れ出してる気がするよ。 塩分とかミネラルとか、脳細胞だとか。 4日、爆音PCが沈黙した。 俺が初めて作ったパソコン。 ネットに繋がった初めてのパソコン。 俺のパソコン生活の嬉しい事も悲しい事も映し出した初めてのパートナー。 現役を退いた後もこうして緊急時の役にたってくれた。 そんな爆音PCはマザーボードが壊れたようで、画面に何も映さずに沈黙している。 絶好調時にはテレビの音をかき消す程元気だったのに、今はただ、真っ暗な画面を映し、…爆音だけは出している。 … … ファンだけは元気だったよ。 マザーボードが壊れて何も映らないけど。 ファンなんて単純機械はそうそう壊れるもんじゃ無いからね。 いや実際のとこは最初っから壊れっぱなしだったんだけども。 迷惑なしろもんになっちまったなコイツ…。 俺のネット生活最後の砦はあっさりヴァルハラへ旅だった。 俺は幾人かの友達に悲しみのメールを送りつけてふて寝してやった。 悪いことがあれば良いこともある。 そんなありがたい出来事がまたもや友人の手からもたらされます。 2日後の6日、それはいきなりやってきました。 派手にドアの開く音で目を覚ました俺の目の前には仁王立ちする真弘さんがいました。 「開門!かぁいもぉーんっ!」 「…どしたん?」 「お主…パソコンが壊れたそうじゃな」 「え? あ、うん」 「ならば、これを受けとるでござる!」 持ち込んできたのは大きな紙袋。 「!こ…これは!」 「そちの嘆きのメールを読んでな、儂も心を決めたでござるよ」 「Wiiじゃないか!」 「左様。勿論ソフトも買ってきてやったぞ…!」 「なんと! 昨日発売されたばかりの風来のシレンかっ!」 「ククク、初回限定付きでござるぞ」 「おお、おぉ…こんな素晴らしい物を…」 「この2つ!そちの家に置いていってやる。存分に楽しむがいい!」 「マジっすか!」 我が家にWiiがやってきた。 風来のシレンもやってきた。 真弘さんがもって来てくれた。 Wiiでシレンが出た以上、いつか買うだろうと思ってましたが、まさか予期せぬ形でこんなに早く目の前に現れるとは。 真弘さんは今現在とてもハマっているゲームがあるから、Wiiはすぐに必要なもんではないはずなんです。 そこに俺からの悲痛なメールが届いたもんだから、どうせいつか買うなら今買ってしまえと考えてくれたということなんですよ! そしてハマってるゲームに飽きるまでは俺が好きにやってていいと、そう仰られた訳です。 おああああ! やったー!シレンが出来るぞー! シレンがあったら他に何にもいらないよ! パソコンがもし正常に動いてたとしてもシレンの方が優先だもの、当たり前に! いらねえいらねえ、パソコンなんていらねえ! 修理に時間がかかる? いいよいいよ、存分に修理しちゃって! 最低1ヶ月は必要無いから! そして真弘さんは「我が無双の剣を食らわせてくれる…!」と呟きながら無双OROCHIの世界に旅立っていきました。 全キャラをレベル99にするんだってさ。 80人以上キャラクターが居たと思ったけど、是非頑張って欲しいものだ。 応援する気持ちもあるが、なにより時間をかけてもらわないと俺が楽しめない。 全く真弘さんは漢であることよ。 |
8月8日 | ||||||||||
自転車乗ったらケツが燃えそうだ! 6月6日〜6月13日 シレンをやってますので、しばらくお待ちください。 はい、6月13日。 パソコン帰ってきました。 正直邪魔です。 もう爆音PCにある駄文のデータを救うことは諦めてるし、 再セットアップとか超かったるーい。 PCのケーブルを繋げる時間があったらシレンやるよ。 シレン超おもしれー。 ストーリーモード長いよ、全然終わらない。 ということで、 13日〜16日 シレンをやってますので、しばらくお待ちください。
ちと短く編集してます。 はい、ボクには連絡しなきゃいけない人が居たのでした。 まっくろくろさん(通称 黒さん)と呼ばれる学生時代の友達なんですけどね、今は俺の住んでいる所からパーマンでも8時間かかる都市に住んでいるため、連絡を取るならネットが一番となっております。 まだ4012jが壊れる前に久々にネットで話そうぜーって話をメールでしてまして、Skypeってのが電話と同じように話せて、しかも無料だぜ!という流れでスケジュールを合わせていたんですよ。 そしたらパソコン壊れちゃってお流れになっちゃって、爆音PCにSkypeをDLして再度スケジュールを合わせてたら前日に壊れちゃって。 携帯は持たない主義を豪語する黒さんなので、連絡手段はゼロとなってしまいました(そういや家の電話番号知らないわ)。 こうして4012jが直って帰ってきたのならいい加減連絡を取らないといけません。 再セットアップを素早く完了させ、とりあえず最低限の環境を作って黒さんにメールを送りつつ、書き溜めていた駄文を思い出しながら構成しなおしてアップして一安心。 良かったよ。 パソコンはちゃんと動くし、環境が古くないし、なにより爆音がしない。 久々の4012jはやはり快適だ。 修理も無料で済んだ事だし、空いた時間はシレン漬けで暇する時間なんて無かったし、2年間使われたダメージがまっさら新しくなった分寿命が延びたと考えれば得した気分だよ。 黒さんは次の日に返信をくれて、慌しくそのまた次の日にSkypeで話すことになりました。 18日夜。 快適な4012jで無事に通話成功。 驚きと喜びが錯綜する楽しい時間を過ごすことができました。 いいね、Skype。 遠い友達と話すならこれ以上のツールは無いわー。 気分良く迎えたその日の朝。 明けて19日。 気分良く起きて、気分良く洗顔し、気分良くタバコも吸って、気分良くパソコンの電源を押した。 画面は、映らなかった。 ![]() ![]() げ、ゲートウェイさん…。 修理して戻ってきた4012jは3日でヴァルハラへ旅立ちました。
|
||||||||||
8月15日 |
セミめぇ、良い声で鳴いてやがる。 コミケ初日! オタク共、灼熱の太陽に負けるなよ! 6月19日。 そりゃあね、もう慣れたもんだよ。 修理屋への電話もHDDの取り外しも梱包も配送も。 電話したら修理屋のお兄ちゃん、笑ってたよ。 そりゃ笑うしかないわな、俺も俺も。 流石に戻ってきてから壊れるまでがあまりにも短いので、無料修理になることを請け負ってくれた。 口約束とはいえ、これで少し安心した。 前回の修理で保障は消滅しているから、今回も修理代がかかるとなったら云万円のお金がかかってしまう。 そうなったら正直買ったほうが良さげだ。なんせ前回6万円かかってる。 プラス4万で更に性能がいいのを買えるよ。 というかそんなこと言われたら流石の俺もぶち切れますよって話し。 電話を終えて、ササっと梱包を終えて送った後にまた修理屋から電話がありました。 「前回もお話したと思いますが、修理ではなく他の機種との交換になる可能性もありますが、よろしいですか?」って。 なんだと? 初耳だ! あっさりまた壊れてしまって心の底から他の機種と交換してもらいたいと考えたものだが、まさかそんなサポートもありますか! あるんですか、そうですか! 全力でそっち方向の話を進めて下さい! でも、もう送っちゃっててHDD外してますけど、どうしますかコレ。 「どうぞ、交換の場合はそのままお使いください」 ありがとう!! 全力で交換を希望するよ! 交換になったらこのHDDはゴチってことだもんね! ククク、想定通り…。 勿論頭の中では本体交換も視野に入ってたさ。 いつ何もしてないのに壊れるか分からない本体だ。 そしてホントに3日で壊れた本体だ。 ある意味ラッキーと思っていたよ。 この不安といつまでも付き合っていくよりか、さっさと壊れてもらって良かったと思ったもん。 下手に半年位経ってから壊れる方が俺としては性質が悪かった。 それじゃもう修理不良とは言えないし修理としても保障は切れてるし、かといって寿命と考えるには短いから納得いかないしの3重苦に陥るところだった。 本体交換がベストだと思いながらの電話だったけど、向こうから言ってくれてありがたい。 多分本体交換になるだろうなと思う。 前回からしてパーツが無いから取り寄せてるって話だったし、今回も時間がかかることだろう。 会社としても本体交換でサクっと終わらせた方が得策と考える公算は高いでしょ。 シレンあるから、PC無い事は全然悲しくないし。 むしろ気が散らずやる気になれてこれまた大ラッキー。 後、PSPがあるしね。 PSPもまたモンハンあるから楽しいんだ。 こいつはもう楽しすぎてクソゲー認定だよ。 こいつは人を駄目にするな。余りにも時間を食いすぎる。 時間をかければちゃんと自分が成長できるバランスが素晴らしすぎて、故にアウトー! ヤバいよ、人生狂わせてる人が絶対いるよ。 昔、俺の年代ではドラクエ最新作の発売が受験シーズンと被っちゃって、学校のランクを落としてでもプレイをする本物の勇者が続出したのだが、それと同じ匂いがするよ。 ってことで、WiiやらPSPやらを楽しむことにしたのですがー。 パソコンが壊れた同日、修理屋に電話をした後…。 PSPが壊れた事が確定したのでした。 なんだろね、このブレイクスパイラル。 パソコン壊れてPSP壊れて、PSP直ってパソコン直って、パソコン壊れてPSPも壊れた。 旗上げゲームやってんじゃないんだよこっちは! どっちが壊れても駄目なの!壊れてないままがいいの! 同時に壊れるなんてもっての他なの! PSPはアナログスティックが効かなくなりました。 180度から0度までが効かない。 ゲーム的には前進から左方向、後進まで出来ない。 右にしかいけない。 そんなんでモンスターが狩れるか! モンスターハンターになれんのか!くそ! 倒させろ!俺にモンスターを狩らせろぉ! …予感はちょっとあったんですよね。 以前、TERRAに修理してもらった時にコントローラー周りの掃除もしてもらいましてね、その後からアナログスティックを動かすとゴムを噛んでいるような感覚があったんですわ。 一応動くので、すぐに馴染むだろうと放っておいたのが悪かった。 あっさりゴムの方が駄目になったようです。 PSPのアナログスティックは強度に問題があることだし、もっと気をつけるべきでしたなぁ。。 あ、あれ? Wiiがあるから…シレンがあるから悲しくなんて無いはずなのに涙が出てくるよ。 駄文の更新、一回しか出来なかったな…。 仕方ないので携帯メールにて「教えて!TERRA様ー!」を発動。 パソコンとPSP、悪い報告ともっと悪い報告をする。 TERRAからの返信 「パーツ余ってるけど、爆音PC修理する?」 …そうか。 俺にはまだ爆音PCが手元にあったんだ。 ほとんどのパーツが壊れてるとはいえ、直すことは…可能か。 そしてまた幸運は繋がっていく。 |
8月20日 |
今日は涼しいなー。 23〜25日。 爆音PCを修理する。 出来るだけ早くネットに復帰するためにこれはアリだ。 別に早く復帰する事も無いような気がするが、ネットでしか連絡取れない友人もいるしね。 連絡手段として一番コストがかからない機械でもあるし、直せるもんなら直しておきたい。 TERRAからの申し出は渡りに船だった。 さっそく連絡を取ると、パーツが余るのは来週以降との事。 ん、んー、微妙。 2週間もすればゲートウェイPCの決着がついてそうだ。 PCが戻ってくるまで1ヶ月とかかかっちゃうのは、修理をするためのパーツが無いせいであって、別モデルに交換の場合はもっと早くなると思うんだよね。 爆音PC修理はあんま意味無いかもしれんなー。 ま、爆音PCのHDDが使える予備機がまた出来ると思えば無駄にはならんよね。 爆音PCで壊れたのはマザーボード、他には元から壊れてるファンとDVD。 使えるとは思えないCPU。 結局はほぼ全部なんだけど。 最低マザーとCPUがあれば復帰は出来ると思われる。 そんなことを考えている時にTERRAからまたメールがあった。 「イノさんからパーツ奪えるかも」 なんと! 新たな救世主の登場だ! イノさんはTERRAの友人で、俺とも何度か遊んだことがあります。 駄文では以前、風邪を引いて指しか動かないTERRAと一緒にモンハン合宿を開いたりしました。 そのイノさんが新しいパソコンを買うとの事で、今使っているパソコンが余るらしいのですよ! パーツは幾つか流用するようですが、それでも当然マザーとCPUは余る! それも新しいパソコンを買うのは今週だという。 即入手だ! 奪いに行くよ! 28日。 イノさん家に集合。 今回も3人が集まる以上モンハン合宿が開かれるかと思ったが、流石に俺のPSPは右にしか進めないのでね。 大丈夫だろうと気楽に構えてましたよ。 そしたらまあTERRAさんったら、着いた早々ズイっと自分のPSPを突き出して「これを使え」と。 「壊れた方は後で直すなら回収だ」と。 そして自分はまた別のPSPを取り出す始末。 …こいつ、魔法使いか。 PSPにバイバインでも振りかけてるんじゃないのか。 PSPを何台作り上げるだけのパーツを持ってるんだろう。 と、いうことでビックリしちゃって実感が湧いてなかったんだけど、俺はいつの間にかまた新しいPSPを手に入れていたようだよ。ボディが白い。 あ、ありがとうTERRA! だ・か・ら うむも言わせずモンハン合宿はスタート! 長い戦いの始まりだ。 前回から1年も経ってないのにイノさんは立派なモンスターハンターに成長しており、今回は俺だけが貧弱テクニックで狩りに緊張感を与える大事な役目を担う事になった。 過酷だったよ。 ほとんど初見で戦うモンスターばっかりだったんだもの。 29日 結局パーツを貰うなら、古いパソコンは使う予定が無いとのことだし、家電リサイクル法を考えると全部貰っちゃった方がイノさんの負担が少ないと判断して、マザーどころかケースごと貰ってきちゃいました。 やー、タバコ吸わない人のパソコンって白いねー。綺麗だねー。 折角なので貰ってきたケースを使い、爆音PCから必要なパーツを取り出して使う事にする。 大概貰えちゃったので、必要なのはDVDドライブとHDD、メモリー位なもの。 DVDドライブは壊れてるので取り付ける意味が無いような気がしたけど、今回詳しく調べてみたらDVDは読み込めないがCDなら読む事が分かった。 これならOSの再インストールは出来るじゃん! 勢いでOS再インストールもやっちゃって、無事古い環境の再構築は出来上がりー。 ブラボー! しかしあっさりと復帰できたなー。 なんぞいつの間にかPSPも別もんになってるし。 1.2週間ごとに別の機体に変わってて頭がついていかないだよなぁ。 それでいて俺の今現在の環境が詰まっているHDDは部屋の隅にゴロンとしてるわけで。 これが使えないと結局何も出来ないくらい不便なのよね。 前に書き貯めた駄文のデータが見れるようになったのはありがたいけど、もう変な更新しちゃったから意味無いし。 ここらへんの悔しさが妙に出てきたせいで今現在だらだらと更新してるハメになってるし。 ホントここまで世話になっておいて申し訳ないながら、どうでもいいわパソコン。 PSPとWiiがあればどうにかなるよ。 何か、ありがたくも様々な機材が復活する度に何故かテンションが落ちていく。 何だろうねこれ。 ひとつの事に集中できないからかな。 自分の求める環境が出来てないパソコンは只の箱っちゅーことだ。 |
8月22日 |
やっとことうとう7月突入。 7月2日。 修理屋からー、電話がー、来たァーーーー! 修理するためのパーツが国内に無いそうで、本社に問い合わせております、だとさ。 勿論想定内の話しだよ。 もう作ってないモデルだし、全国で壊れまくってるようだからね。 そして次の言葉は期待の一言、「つきましては別モデルへの交換というのはどうでしょうか」 その言葉、待ってたよ! 万感の思いを込めて「はい、それでお願いします」。 あぁ、これで2ヶ月の長い間、パソコンがあるのに全く楽しめない日々から解放されるんだね。 そこから事はスムーズに運ぶかに思えた。 交換する別モデルのスペックを聞き、どうやら性能は4012jの1.2倍程だという事が聞けて俺ホクホク。 だけど…OSがvistaだとぉっ!? 俺はねぇ、vistaで良い話しなんてひとっつも聞いた事無いよ! アプリが動かないゲームが動かない、不具合出まくりブルースクリーン! 新しい物好きの人以外誰が求めてるんだって位の完成度の低さ。 2000円札が使える自動販売機並みに必要無い。 タスポ並みにうざったい。 持ってないけどね、タスポ。 この間お店の前にある自販でタスポの事をすっかり忘れて買おうとしちゃって、勿論買えなくて途方に暮れてたらさ、店のおじさんが出てきて自分のタスポをかざしてくれたよ。 ありがとうね、おじちゃん。 ホント、俺タスポいらないわ。 いや、タスポじゃなくてVistaが要らないって話しだった。 ホント勘弁してください、Xpのモデルはありませんか?と聞いてみたところ、もうXpモデルは作ってないので無理だそうです。 どうしてもVistaが嫌ならば、修理を待っていただくしかありません、と。 く…、これからどれだけかかるか分からない修理を待って、帰ってくるのは3日で壊れた戦績を持つ4012j…。 それかすぐに発送されるが、不具合満載Vista搭載の別モデル…。 慣れるまで相当のストレスを覚悟せにゃなりません。 とてもとても不自由な選択なのが悲しいし、そっちの不具合が事の始まりだというのに何故こんな気分にならなけりゃならんのだ。 でもこの2択でせまられたら考える余地は無いよ。 「別モデルでお願いします…」 すぐ壊れる可能性のあるパソコンを選ぶ道理は無いわな。 タナボタHDDもあるし、別モデルならゴチだけど、修理待ちならただ戻ってくるだけだから。 あー、でも萎えるわぁ…。 ……。 んで、ま、こうして特に盛り上がりも無く7月7日に新パソコンが届くまでゲンナリしたまま待った訳ですわ。 そりゃーセットアップもせずに1週間は放置するでしょぉってなもんです。 ダラダラと書き連ねてきましたが、これで俺の2ヵ月半の出来事は終わりです。 短くする為にこれでも相当削った部分があるんですが、それでも長いですね。 この後、たなぼたHDDを付けOS再インストを3回ほど繰り返して現在に至ります。 この2ヶ月半で俺は電子レンジを貰い、Wiiを借り、シレンのストーリーをクリアし、PSPが2回代替わりをし、パソコンを4回乗り換えて、モンハンでハンターランクが9になりました。 悲しみの衝動買いがこの間にちょくちょく挟まれるんですが、その紹介はいつか。 つうか 5月にあった他の事をまだちょくちょく挟んでいくぞ! |
8月26日 |
ちょっと先月先々月の事は置いておいてですね。 こないだTERRAがウチに来たんですよ。 旅行に行くたびに駄文に登場するTERRAさんですが、また旅行にいっておりました。 また北海道ですってよ。 前回の北海道では日本最北端を目指すために北海道の外をぐるーっとバイクで回ってきたようですが、今回は内をぐるーっとしてきたみたいです。 それで何故かいつもどおりというか、旅先から直接ウチに来るという体力無視の荒業でやってきたわけですが、北海道は寒かったみたいですねー。 最終日なんて道東では4度を記録した地域もあったとか。冬か。 夏休みだけあってライダーが結構いたらしいのですね。 みんな夏服で走ってるから相当寒かったみたいです。 キャンプする人も多いし。 TERRAさんは用意周到に秋の装備も持っていったので問題無く走れてたようなんですが、最後の最後の帰り道で風邪をお召しになられまして、セキをしながらウチにやってきましたよ。 ま、暖かい所に帰ってきたと思ったら雨降ってるし、お陰で寒いし体力は削られてるしで身体が限界を迎えたんでしょうな。 大迷惑ですよ! これからそんなTERRAさんが買ってきてくれたお土産をご紹介するわけですがー、 その前に、TERRAさんにご報告したいことがあります。 TERRAさん、よく読んでください。 Wiiが、沈黙しました。 繰り返します。 Wiiが、沈黙しました。 あなた、ウチに到着早々ブレーカーを落としましたね? 少々焦りましたよ、なんせパソコンを起動させていましたからね。 すぐに起動チェックをして確認したところ、無事に動きましたんでワタクシ大変安心しておりました。 そのままアナタと談笑し、お土産を貰い、何故か(TERRAの友達がわざわざ俺の家までやってきて)婚約報告をするという意味の分からない状況にも置いてくれました。 その間風邪を引いているアナタは上がったり下がったりの忙しいテンションで面白い空気を振りまいてましたが、そんなことは良いです。 楽しかったから。 しかし、 アナタが帰った後に気づいたんですよ。 Wiiの電源が真っ暗になってるってことに。 通常コンセントを挿しておけば、待機状態で赤くライトがついているもんなんですが何故か真っ暗なんです。 とりあえずコンセントを別の場所につけてみたりもしましたが、真っ暗なままなんです。 TERRAさん、Wiiの電源が付きません。 さ、じゃあ、他の人は気分を明るくしてね! TERRAさんから貰ったありがたいお土産の話をしていきたいと思いまーす! ![]() 花畑牧場の生キャラメル!! 知ってますかコレ。 いきなり凄いものがきました。 芸能人でもある田中義剛が経営する牧場で作られている生キャラメルです。 俺が知ったのは深夜の通販番組か何かでしたが、これが相当美味しいらしいのですよ。 とにかく食感がありえない程軟らかくて、パっと思いつくキャラメルの食感を超越した舌触りらしいとの噂は聞いておりました。 ネットでも販売をやってますけど、受付開始すぐに売り切れちゃうそうですわ。 そんな生キャラメルが目の前に! ![]() 開けてみるとこんな感じ。 結構普通の硬さに見えますよねぇ。 触ってみても確かに軟らかいんですけど、そんな噂のようなあり得ない程の軟らかさを想像させるものではありません。 しかしこれがまた! 食べてみると「ウオッホ!」と声に出るほどの軟らかさなんですよ! というか軟らかいと想像させる舌触りなんです。 舌に触れた箇所から一気に溶けまくってる。 少々お高い物なので、勿体無くて噛んだりできなかったんですけど、しっかり舐めちゃうと5秒で無くなる気がする舌溶けです。 味もクリーミーで美味しいです。 相当味も美味しいんでしょうけど、まず舌溶けにびっくりするのが先なので味わうのが遅れました。 いやー、これは凄い。 ![]() 他にもこんなにも多くのお土産を貰いました。 北海道名産ラーメン、ほっけで作った魚肉ソーセージ、キャラメル、ドライソーセージ。 相変わらず色々買ってきてくれます。 嬉しいよねぇ、こういう地元の味。 ![]() 去年、佐渡にバイク旅行に出かけたときのお土産はこの「朱鷺のたまご」でしたが、その時の彼の決めゼリフは 「税関で止められちゃって・・・」 でした。 軽く流した良い思い出ですが、今回はラーメンで彼の(考えてきたであろう)決めゼリフが炸裂しました。 (ラーメンを取り出しつつ) 「旭川ラーメンが本場だから」 「インスタントなのに? 本場とかあるのか」 「裏見てみろよ」 「……あー…、旭川工場で作ってるんだね」 ニヤリと笑うTERRA。 勿論薄ら笑いを浮かべておきました。 ![]() 北海道さんにはどこかで一度自分を振り返って欲しいと願うキャラメル達でございます。 まともで美味しそうなキャラメル達の間にちょいちょい正気を疑うキャラメルが配置されておりますね。 左から白いプリン(美味しそう!)、昆布しょうゆ(旨みを出汁で作るんじゃねえよ!)、スープカレー(意味が分からない)、十勝あずき(間違い無いね!)、十勝きなこ(鉄板だよね!)、ハスカップ(北海道っぽーい!)、ジンギスカン(またお前か!)。 TERRAさん、喜んだだろうねぇ。 特にスープカレーキャラメルなんて。 とりあえず一個づつ食べてみようということで、よりによってスープカレーキャラメルを食べてみましたよ。 もーね、包装を開けたらまずおかしいのよ。 微かに黄色い位は問題無いですよ。 でもね、キャラメルの中にちょこちょこスパイスらしき何かが見えるの。 匂いはカレー。 かなりカレー。 それもスパイスの効いたスープカレー。 意を決して食べてみると、口に広がるカレーの味。 スパイシー。 ただ僕はカレー自体は大好きなんですが、カレー風味のような味だけカレーって物が苦手でして。 何か俺の覚えてないトラウマがあるようでめちゃくちゃ嫌いなんですよ。 まさにこいつはそこにピンポイント! 一個は食べ切れませんでした。 TERRAは食べきってたよ。 もういきなりイヤになっちゃって、口直しに昆布しょうゆキャラメルに手を出してしまいました。 キャラメル、緑色だったよ。 でもねー、これが結構美味しかったのよ。 スープカレーの後だったら何でも美味しいと思うんだけど。 昆布らしき味もあり、しょっぱさ的な味も感じるけど、塩キャラメルみたいな甘さ補助位に収まっててね。 普通に美味しかったです。 他は見た目通りの美味しさや2度と見たくない物もありで割愛して。 明日は俺も仕事だしTERRAさんも仕事だしってことで、夜中に帰っていきました。 風邪ひいてっけど。 その後、俺が大パニックに陥ったけど。 TERRAさん、まだ読んでいるでしょうか。 理想はここまで読まずに慌てて俺にメールなり連絡を取ってくることです。 ま、確かに最近こんなことが多いのでね。 落ち着いて保証書を読み量販店の保証書もチェックし、ネットで任天堂のHPを読んだりして対応は考えましたよ。 しかしそういうことじゃない! あの時の一瞬の焦燥!恐怖! たった2ヶ月で借り物であるWiiを壊してしまった俺の動揺はTERRAさんの想像を上回る。 少しはTERRAさんに分かち合って欲しい。 という仲間意識みたいなもんやね。 じゃ、Wiiは次の日まで1日コンセントを外してから再起動したら無事に動いた事を最後に報告して今回の駄文を終わります。 焦った? 焦った? |