下に追加されていきます
6月1日 |
すげえ、先月は3回しか更新してないよ。 初かもしれん。最低4回は更新していたような気がするのだが・・・。 ここまでくると、あれ?なんで更新が無いのかなぁなんて他人事のように本気で思ったりします。 もーね、バカじゃないのってくらいの仕事量。 それも仕事が多いとかそんなんじゃなくて人が休んでばっかで忙しいという理不尽さですよ。 ようやく忙しい時期を越えて余裕が出てきたので休みを取る人が居たりする訳ですが・・・ 残される身としてはねぇ、理由が違っても地獄が長引いてる事に変わりは無いんですよ! 何か理不尽に! 何人も一気に休みやがってね! 今日なんて1人が帰ってきて那須の友人の別荘で温泉に浸かってきたとか抜かしやがる訳ですよ。 那須!別荘!温泉! 何その王様のブランチでも紹介しきれないキーワード。 もう定年を迎えて再雇用で入ってきてる人なんですけどね、芸者呼んで騒いだとか抜かすんですよ。 大事な年金と退職金をどこに使っているのか、と! もうちょっと有意義な所に使って頂けないか、と! 俺にジュースぐらい奢ったって罰は当たらないだろ、と! 90円ちょーだいよ、と! マツコ・デラックスをぶつけてやろうか、と! 余裕ぶっこいて仕事してる姿を見ながら残業してるコチラとしては仕事をほっぽり出してタバコを吸うぐらいの抵抗しかできなかったのですよ。 同僚と2人、遠くを見つめがなら・・・。 とりあえずまあギリギリな感じで身体が重い日々を過ごしていた訳ですが、そんな時もUOはやってたりします。 ![]() 目の前で家を陵辱されました。 モノスゴイ速度で置かれていきます。 アッという間ですよ。 奴らの手馴れた動きは半端無いです。 止める暇がありません。 ![]() 何とか話しかけてみると鶏風情に説得される始末。 ![]() 文句を言ってみると逆切れされて。 ![]() 説得されました。 ![]() そして次々とロックダウン(消えないように定着されるコマンド)されていく。 ![]() 余りの状況に乱心して火を放ってみるものの。 ![]() 静かに諭される俺。 ![]() そして残ったのは1マスのみ。 ここだけが俺の場所。 サンクチュアリ。 ![]() 次の日入ったら俺のサンクチュアリが潰されてた。 ![]() 少し疲れたりしてるけど僕は元気です。 |
6月8日 |
職場の近くにあるスーパーで北海道フェアなる催しが開かれていました。 特設会場があるような大きなものではなく、野菜売り場の一角がジャガイモだらけとか、乳製品が置いてある一角がヨーグルトとプリンだらけという、頑張ってスペースを作りました感たっぷりの催しでございます。 でもね、これが結構ドキンとくるの。トキメクのよ! ヤバい、北海道ヤバい。 普段見向きもしない物ばかりなのに、凄く魅力的に見える。 牛乳とかバターとか普段から普通に売ってるものまで北海道と名の付いてるものは並べ立てて数だけ多いように見せてるのに、それさえも魅力的に映るのよ。 バターサンドなんてメジャーなものばかりじゃない。 かりんとうは好きだけど買ったりしないのに、「北海道 牛乳かりんとう」なんて書いてあるとカゴに入れちゃったもの。 北海道で焼きそばが名物なんて聞いたことねえよ!と思いつつも「北海道 焼きそば弁当」がカゴに入ってるもの。 北海道といえば最近はスープカレーでしょう!なんて思いながら「スープカレー納豆」が既にカゴの中にあるもの。 おい! ホントにスープカレー味なんだろうな!? スープでありカレー的なものを感じさせてくれるんだろうな!? カレー味の納豆だったらソレはスープじゃないからな? 焼きそば弁当はインスタントなんですが、見た目も形も匂いも味も普通のカップ焼きそばと変わりませんでした。 何故北海道なのか何故弁当なのかの謎は、インスタント麺を温めたお湯を注ぐとスープになります!というスープの素が入っていた事と密接な関係がありそうです。 ただ、僕としてはそれだけで弁当と名乗る事を許すことはできませんでした。 |
6月12日 |
どうにもね、自分に覇気が全く無いのは何故だろうと、ココ最近考えているわけですよ。 思い当たるような事は幾つかあれど、もっと根本的な所が足りない感覚があるのです。 楽しい事をやっていても何か足りない。 楽しくても終わればスっと抜けてしまう感覚。 仕事が忙しいせいかなーとか思っていたのですけどね、残業しないで帰ることが無くなってるし。 いやでも、世間様と比べて俺の忙しさってどうなのよ、と。 普通じゃね?こんなもんじゃね? 家に帰って数時間は完全自由な時間があるだけマシなんじゃない? チョコチョコ時間を見つけてはモンスターハンターやって楽しいー。 逆転裁判やって楽しいー。 UOやって楽しいー。 どんだけゲームしてんだよって程遊んでる。 でも足りないのは何故だろうかー。 そういや最近何も作っていない。生み出してない。 物も考えも。 ゲームは完成したものを楽しませてもらってるだけだしなー。 頭をあんまり動かしてない。 だから鈍くなってるのかもなー。 何か作るべきだな、これは。 何でも良い。料理でも工作でも加工でも何でも。 携帯着信音の自作でもしてみようかね。 とりあえず今日は餃子を作ってみました。 コネてコネて包んで包んで。 美味いぞー。 |
6月19日 |
緑のきゅうり味コーラを飲んでみたよ。 結構楽しみにしてたので期待して飲んだんですがー、いやー美味しい。 想像するに駄菓子屋で売ってた粉末メロンジュースみたいな味だと踏んでいたんです。 全くもってその通りの味で。 嫌いじゃないの、この味。 OK! 今日は俺のUO世界での家を詳しく紹介しちゃうぜ! 俺の知る限り、週に3度は内装が変わる不思議のダンジョン、それが俺の家だ! 宇宙の海を生きたキャプテンハーロックでも! 旅人の権威、スナフキンでさえも帰るべき家はあった! どっか行ってばっかりな筋金入りの男達でさえも落ち着く場所は用意していたんですよ。 誰でも必要なんです、一息つく場所が。 生物が子供を産めるのは巣なんですよ。 そんなね、家がね、 帰るたんびに見たことも無い形になってたら、スナフキンでもゲンナリすると思うんですよ。 慣れる暇も無いんだから。 一度入って見た時は、その内装を見納めの時なんですよ。 ![]() 何度も画像が出てきてお馴染みの1階部分! 画面を小さくすると何が置いてあるんだかさっぱり分からない濃度で馬が置いてあるんだ! この馬の下には江戸建物博物館辺りに置いてもらえそうな細かさで町並みが再現されております。 しかし、その面影は全く見えないな! 2階部分に上がる為にはテレポーターというタイルを踏まないと行けないように設計してあるのですが、そのタイルは見えません。 家主の俺が時々2階に上がれなくて困ります。 ![]() 次は屋上! このように遠めから見れば素晴らしいドロンボーのアジトな訳だが ![]() 結局は馬だらけなのである。 増殖最盛期の勢いは無くなったが今も着実に増えているんだ! 半年以上も馬に蹂躙され続ける家。 何も知らないで我が家を覗いた人は、すっ飛んで逃げていくんだぜ! ![]() 3階部分。 今月始めに藁だらけだった3階も今はこんなにスッキリした綺麗な内装になってるんだ! これは奇跡といえるよ。 だって住めるんだから。 住んでて何か良い気分になれそうな内装だから! 今までこれほど嬉しい気分になったことは無かったよ。 こんな素敵な内装をしてくれた我が家の住人達を紹介しよう! ![]() まずはウサギ! メンバーの中で一番の古株さ! 物腰の柔らかさとうって変わってやることのふり幅は一番でかい! 自分が可愛いと思って家主の居る前でも堂々と鬼畜を繰り返し、悠々と巣に戻って寝ちゃう小動物なのだ! ウサギは物を集めるのも大好きで、集め始めると数千個単位で増殖させるぞ! ![]() カエル! ピョンピョン飛び跳ねながらとにかくあらゆる物を置いていく。 口調は礼儀正しいが、会話の内容は外道な事ばかりである。 大体の始まりはこの両生類が適当な事を言ってから始まっている。元凶。 ![]() ニワトリ! 口が上手く、あらゆる状況でも説教する。 突っ込み性能の高いニワトリで防波堤となる場合が多いが、間違えると正論にも突っ込み返すのでカオスの世界に歯止めがきかなくなる。 最後の砦であり、リミッター解除の合図。 ゲームの為に会社を休むダメな子。 この3匹が家に住み着く魑魅魍魎共だ! この3匹が暴れだすと、カエルが跳ね、ウサギが跳び、ニワトリが這いずり回るブレーメンの音楽隊みたいな世界が展開されるんですよ! 人である俺が一番疎外感を感じるわ、家の事を俺よりも分かってるわ、勝手に自分の部屋を作るわ。 ![]() 紹介しよう! 2階部分、俺の生活空間だ! しかし! 赤はウサギの部屋! 緑はニワトリの部屋! 青はカエルの部屋! 囲まれて無い部分は、廊下だ! 俺の部屋というものは無い! 強いて言えば、 ![]() 3階のココと。 ![]() 2階の矢印部分だけです。 そして3階の綺麗な内装は3日程で取り壊され、今は全く別のものになっています。 どこに向かうつもりなのか、この家畜共は。 |
6月22日 |
昨日の昼間、外に駐車しておいた自転車にまたがったらケツが燃えた。 ケツから夏の到来を感じましたよ。 ここ数年は6月7月辺りが一番暑い気がしますねぇ。 この暑さだと8月はとんでもないことになる・・・!なんて構えてると肩透かしにあったりして。 今年はどうなるかなー。 今月始めにあった職場近くのスーパーでやっていた北海道フェア。 一週間程でフェア自体は終わっていたのですけど、その後はフェアと銘打ってないだけで、売れ残りを頑張って売っておりました。 賞味期限の短い物から半額になったりしてて、俺としては半額になるまで売れ残れ!という祈りを捧げるばかりの日々を過ごしておりました。 で、昨日、とうとう俺が大好きバターサンドが半額になったんですよ! というか、めちゃくちゃ売れ残ってんですよ! いや、嬉しいんだけど、4箱買っちゃったけど、何でそんな売れてないん? このバターサンドは結構賞味期限が長いのでフェア商品で最後に半額売りになったんですね。 それまでは定価ではありますが、ずっと売り場には置いてあったんですよ。 それが全っ然売れてないのよコレが。 どういうことなんだ? バターサンドといえば、北海道土産定番の1つですよ。 その中でもダントツ一番人気なのが六花亭のマルセイバターサンドな訳ですが、六花亭以外にもバターサンドは作ってる訳です。 以前、 2003年8月20日の駄文で貰ったバターサンドは六花亭の物。 すんごい美味しい。 スーパーで置いていたバターサンドは煉瓦屋という他会社の物でした。 でもね、美味しいのよ煉瓦屋のも。 他の商品が人気のお店なんですけど、バターサンドだって美味しいの。 バターの量が少ないとか、六花亭のバターサンドは賞味期限が一週間程なのに、煉瓦屋のは2ヶ月近くあるので、保存料が段違いに入っているのだろうとか思うところはありますが、いやいや充分美味しいの。 こんなのはケースバイケースなんだから。 遠くで大量に売るとなったら一週間程度の賞味期限じゃ勝負できないじゃない。 お土産としての期限が短いじゃない。 なんて事を思うと、何で売れないかを考えるとね、 @バターサンドが嫌い。 Aバターサンドを知らない。 B六花亭じゃないから。 なのか?と。 友達に食べる?と聞いたら軽くいらないと断られてしまったので、バターサンドというカロリー激高な名前がいけないのかと考えたりもするし。 俺が好きなだけに分かりがたいところなんですが、嫌いな人もそりゃいるだろうなぁ。 俺はバターサンドに使われてるような固めのクッキーが好きで、更にサンドされてるのを分けて個別に食べるのが大好きなもんですから、好みガッチリなんですよねぇ。 チーズおかきなんかも分けて食べる派ですもの。 分けられるなら分けるんだもの。 ありがたくも納得いかないんですよ、売れ残ってるのが! 名前に北海道が付いてるだけのそこら中に売ってるチーズでさえ売り切れてるのに! |