11月25日
野口との享楽の日々。
俺の仕事時間以外はずっと一緒にいただけあって色んな事を話していたのです。
思い出話から仕事の事これからの事、まー、喋り倒していたのですが、3日も一緒に居れば話す事も無くなってしまいましてな、最終日ともなると光栄ゲームの話題だけで歴史を語るとか訳分かんない話になってました。
んで、そのくだらない話の中で「サカつく」の話になったんですよ。
サカつくってのはゲームの事で、以前にセガサターンやドリームキャスト、今はPS2でリリースされているサッカークラブ運営シミュレーションゲームです。
Gの大好きなゲーム二大巨頭の一つでしてね、風来のシレンシリーズとサカつくシリーズ。この2シリーズはハードを転々と変えるのが特徴でして、持ってないハードで出るたびに泣きながらハードと一緒に買うのを繰り返している金食いソフトでもあります。
サカつく、経営シミュレーションとしても面白いしサッカーゲームとしても充分に面白いのです。
そして素晴らしいのがオリジナルの選手を自分で作ることが出来る事!
顔をモンタージュのように組み合わせて色んな顔を作ることができるんです。
これが秀逸でねぇ。かなり細かく顔を作ることができるんですよ。
以前セガサターン版のサカつくで友達をモンタージュしたキャラを作りまくりましてね、その中で野口を作ったところ、めちゃくちゃ似たのができちゃいまして。他の友人達に激震を走らせた事があったのです。
サターン版って5年以上前の話なのですけどいまだに野口が覚えてる。
最近のシリーズは遠慮してたんですよね、PC買ってウルティマオンラインにハマってるし。
それにほら、俺のPS2って動かないじゃないですか。
そんな話を野口が帰ってから思い出しまして、いきなりサカつくがやりたくてどうしようもなくなったので買ってきました。サカつく3。
たった3行前にPS2が動かないって書いておいてなんなんですが。衝動的に買いにいっちゃいましたわ。
980円でした。やっすう!
ちょうど新しい作品(サカつく2004)が出たばかりだったので安くなっていたようです。
更にキャンペーンか何かで1割引してもらっちゃいまして900円で手に入っちゃいましたよ。
これなら例え動かなくてもあまり悲しくないと思えますね。
久々にプレイするサカつく。
少々の不具合が出てるものの一応動きました。らっきー。
とりあえず練習がてらやってみようと思い、サクサクと進めてみました。
本気でやるとこのゲームむちゃくちゃ時間かかるんですよ。
それに俺はゲームの中での自分の名前とかチーム名とかを決めるのに凄く悩む性質でして、平気でチーム名一つ決めるのに1時間とか悩んじゃうので。
世間がドラクエ8ドラクエ8とうるさいのでチーム名は「ドラクエ8」にしました。
世間がどんなにドラクエ8と騒ごうともどうせ出来ないゲームだと思っておりましたが(新作ゲームになるほどPS2がロードしてくれない確立はあがるので)、
これでドラクエ8をやっていると言っても嘘ではない。
自分の名前は「勇者」にしときましたよ。
ゲームの進化と俺の忘却のお陰でやり方が全く分からなかったのも束の間、いよいよ待望のオリジナル選手作成ができるようになりました。
あー・・・性能の進化が災いしてますなー。
輪郭に皺をつけたり角度を変えられたり細かく決められるのですが、輪郭のバリエーションが少なすぎる。
髪型がたくさんあるのは良いのだが、ほとんどが禿げかかってるみたいに額が後退気味だ。
目がみんな外人だ。
眉毛と目のバランスが悪すぎる。
口も鼻もバリエーションが少なすぎる。
うーん、これは野口どころか誰かに似せるって行為自体がかなり難しくなってしまってます・・・。
楽しみにしてたのになあ。
特に目がバリエーションも少ない上にどれもが特徴的すぎて人類でなくなってしまうのが一番の問題です。
目が一番大事なのになー。
目が使えないのかー・・・。
目を似せられなくてもどうにかなる人っていたっけなー・・・。
眼鏡でもかけて隠すか・・・。
!!
あの人だ!あの人しかいない!

タモリ |
|