| 
        
          
            | 5月30日 
 
 
 Gです、こんばんは。
 昨日はカラオケに行ってきましたよ。
 先月末から今日までで都合3回目のカラオケでっす!
 行き過ぎですな。
 今回は専門学校時代からの友人茶利さんと真弘さんの3人でいってまいりましたっ!
 さらっと言ってるけど実は茶利さんと会うのは7、8年ぶり。
 茶利、老けたなオイ。
 最初っから老け顔の俺と違ってあどけない顔が売りだった茶利さんがですよ、年相応の顔になってるだけでビックリ仰天ですわ。
 声聞くまで本人確認が微妙だったよ俺。
 
 
 さて、私、歌うといったらアニメソングです。
 以前にアニソンだけでどれだけカラオケできるかチャレンジしたことがあったのですが、その時は3人で10時間歌うと松田聖子の「ペンギンズメモリー」まで歌わないとキツいという結果が得られました。
 しかし今は時代が違います。
 色々な通信カラオケ機の複合機なんてものが有るお陰で、店によってはアニメソングだけの歌集が用意されている店もあります。
 ありますよ。ありますよね?
 あるんですよ!?
 
 や、ちょっと書いているうちに読んでくれる人が遠くなった気がしたので取り乱してしまいました。
 でですね、事前のチャット話で茶利さんとカラオケ談義なんぞをして互いの嗜好をけん制してたのですよ。
 ホラ、歌いたいのが被ると悲しくなるし、妬ましいし、マイクにもう一個のマイクをソっと近づけてハウリング起こしたくなるし。
 年が同じなので好きな歌もかなり被ると想像できますしね。
 会うのが久しぶりならカラオケに一緒に行くのも久しぶり。
 更に連絡も1年に1回と決められた割り切った関係を続けてきた俺らは、全く相手の嗜好を知らないわけです。
 自分のことだけを考えてもここ何年かで随分と変わりました。
 茶利さんと最後にカラオケに行ったときの事を思い出せば、多分俺は「新造人間キャシャーン」とか「破裏拳ポリマー」やら「キャプテンハーロック」やら「サイボーグ009」あたりを歌っていたと思われます。
 あー、古いね。作品が古すぎるよ。只でさえアニメを見ない年少時代を送った俺なのに全く見たこともないアニメばっかじゃないか。
 なんだポリマーて、樹脂か。
 
 俺はね、世代でいったらガンダム世代にも入らないような若人ですよ。
 アニメには世代が有って、「宇宙戦艦ヤマト」世代「機動戦士ガンダム」世代が大きなもので、後にエヴァンゲリオン世代などに続く流れがあったりするのですけど、そんな流れでいったら俺はエヴァンゲリオンな世代ですよ。多感な時期をエヴァンゲリオンの製作会社「ガイナックス」の隆盛と共に過ごしてきたのです。エヴァ見てないけどな。
 だから今の俺はそんなん歌いません。もっと最近のアニソンに目を向けなければいけませんからね。
 だから今は、
 「六神合体ゴッドマーズ」とか「銀河漂流バイファム」とか「忍者戦士飛影」とかを歌うのですよ。
 アレな、70年代アニメから80年代アニメに進化したのな俺。わかんないだろうけど。
 「キューティハニー」から「うる星やつら」へ、「ボルテスX」から「巨神ゴーグ」へ。
 上記の歌はともかく見ることの出来たアニメの歌を歌う以上、歌いたい曲が茶利さんと被ることは必至になりそうです。
 負けないぞ茶利!
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 結果的には
 茶利さんが歌うものは出所もわからないようなマイナー曲ばかりでした。
 わからない!わからないよ茶利!
 何その歌!
 世代も同じ、アニソンなのも同じ、なのに次元が違う。
 同じ時代を生きていても結構違うものだなぁー。
 
 
 
 これはこれでかなり楽しめそうです。
 また行きましょうお二人。
 
 
 
 
 |  |