2月29日



ふうー、2月は妙に長い駄文が多かったので、只今少々燃え尽き気味です。
WWE、50の質問、バンダイミュージアム、飴。
間に風邪を引いたりしたので日々の流れが早かったような。
それに次回に続くようなのが多かったので、この駄文の構成だと見難そうですね。
いつかの宿題にしときましょう。

別に書くような事はなんにも無いのですが、今日はうるう年。
今日書かなければ後4年は書けないし、4年後駄文をやってるかどうかなんてさっぱり分からないので書かなきゃ勿体無いでしょう!
それだけの為にネタもないのに既に9行書いてしまいました。

うるう年で知ってることといったらー、
原田 芳雄さんっつー、役者さんが居るんですよ。
ベテランの方でドラマ等もチョコチョコ出てますから知ってる方も多いと思いますけど、
この人の誕生日が2月29日なんですな。
この人、占い師に「貴方は19歳で死ぬ」って言われたらしいのですが、19歳になっても死なない。
占いは外れたかと思ってよく考えてみると、自分はうるう年生まれ。
ああ、それで考えると20歳になっても、うるう年で言えばまだ5歳。
19歳って事は76歳。実は俺長生きできるんだって思ったんだ、と話していたのを覚えています。


もう花粉が飛び始めてます・・・。
分かりたくも無いのに、目が、鼻が反応しております。
ヨーグルト食べながらヒキコモリに入ります!
外出タクネー。








2月25日(長いです)



スキヨスキヨスキヨ〜♪ってTOKIOの長瀬 智也が歌ってるCMを見てぶっとんでるGです、こんばんは。
ついでにミスタードーナッツ「ポンデリング」?のCMに出てくるライオン君が偉い可愛いのですよ。声といい口の動きといい、は、は、外れちゃったーー!?という裏切られ感が最高です。





うああっ!

きゃーーっ! コロっと・・・コロっと忘れておった!
確かに自分が鋭い忘却力を持っているのは分かっていたが・・・。
またやってしまったようだ。
俺のデジカメで初めて撮った写真達だったのに・・・。
何を忘れてたかって・・・



1000hit記念「飴を煮沸消毒してみよう!」ですよ。
えーと今現在カウンターは1660(およそ9hit/1day)なんです。
遅くなりましたがご報告だけはしたいと思います。
すいません。これから報告するのは2003年12月に実行したものです。





(心を1000HIT越えた時に戻して)
わーい、1000HIT越えましたよー!
ばんざーい!
ひとえにみなさんのお陰っ!
半分位は自分で回してますけどね!
多分来年もぶっちぎり!
よーしみんなー、俺に負けるなよー!


はーい、みんなー。
おさらいしてみようなー。
これから先生がやろうとしてることはただ飴を溶かす。それだけの事だー。
全く珍しいことじゃ無いなー?
むしろ面倒な事してるなぁってはなまるマーケットを見る奥様方に感心されてもおかしくないような事だー。
ただそれだけじゃ薬丸に鼻で笑われそうなので料理にまで使ってみようって事なんだなー。





おさらい


溶かす飴(参考:駄文11月25日


はーい、落ち着けぇ。静かにするんだー。
ただの飴だぞぉ?
添加物なんかほとんど入ってない健康的な飴だー。
チュッパチャプスとか舐めてるよりこっちを舐めた方がいいんだぞー?
それに片玉が見当たらないのは爆笑の田中を意識した訳じゃないんだー。
12月1日の駄文参照でその時FUJIに舐めさせたからなんだなー。
別に片玉が無いぐらい全く支障は無いからなー。
舐めさせた時にFUJIさんが素晴らしく複雑な顔をしてくれたので先生は満足してるー。



よーし、まずはお湯を沸かしてみようなー。




台所でやろうかと思ったけど溶ける様を逐一眺めていたいのでストーブでやることにしてみたー。
画面が昭和だが人の生活なんてそうそう変わらないものなんだー。
さぁお湯が沸いたので飴を入れるぞー?
これから色々やるけど、やっぱり結局のところはここが一番のクライマックスだー。
目に焼き付けてくれー。
















































直視出来ねえっっ!


煮えてるよ!(飴です)煮えたぎってるよ!(飴です)
そんな熱いとこにそんなものをつっこんでるのはお前か石川五右衛門ぐらいだよ!




色がぁ!色がぁぁああっ!
流石黒飴です!どんどん色が黒くなってゆく・・・。





萎びていく・・・。
色んな意味で悲しい画だ。






さいばしでつついたら消滅。
何か・・・涙出そうだ。




部屋の中は妙な甘い匂いに支配されてます。
まさに黒飴の匂い。
目の前には黒々とした飴成分たっぷりのシロップが出来上がりました。
うーん・・・
・・・
・・・さ、
さーて、次の工程にうつるぞー。
これからこの飴水を使ってご飯を炊きまーす。



炊けたぞー。
白米が茶色だー。
途中炊飯器から異様に甘い香りの蒸気が吹き上がってたが、とりあえず無事に炊き上がったぞー。
先生はご飯よりも炊飯器が少し心配だー。
ご飯は想像したよりもかなりふっくらしてるー。
糖分が焦げてカピカピになるんじゃないかって思ってたからなー。
少量の米でごはんを炊くと炊飯器の性能面で上手く炊けないので2合炊いてみたー。
大皿にてんこ盛りだぞー?
更に炊飯器にはまだ3分の1残ってるんだー。
食いきれるかどうか最初っから心配だー。



証明1 飴ご飯
まずはそのまま食べてみようなー。
プレーンな飴水ご飯の味を確かめてみようー。
匂いはまんま飴の匂いだー。甘くてむせかえる程だなー。
なんせ湯気が甘いからなー。
ッフー・・・食べるぞ!

あまーい。
喉にひっかかる程甘い!食べた後に唇を舐めるともっと甘い!!
甘い食べ物はすぐお腹が一杯になるというが、もうお腹一杯だ!
一口でなんて破壊力だ・・・。
画的には地味なのに・・・。



おさらい2
普遍の法則
美味い物+美味い物=美味い物
忘れるなよー。
これは絶対だー。侵しちゃいけないものだー。
この法則を証明するために先生は頑張ってるんだー。
微分積分とか覚えてる暇あったらコレを覚えとけー。



証明2 ごま塩


一口だけでプレーンを玉砕してるので見た目には変化がないなー。
とりあえずごま塩を持ってたのでふりかけてみたー。
甘い物にしょっぱいものだからなー。
相殺してくれれば理論的には普段と変わらないちょっとゴマ?ぐらいの味になるはずだなー?
いくぞー?









方にされた。
甘いしょっぱい甘いしょっぱいあまいー!
積極的に甘すぎる!なんだこれは!?
アレか、スイカに塩とかと同じ原理か!
酢豚にパイナップルか!←これは違うと思います。
甘さ増強か!
大嫌いだそんなの。
・・・ううう
2、3口しか食べてないのに胃がもたれてきてる気がする。
何かがお腹で瘴気を出してる。くうー。



よーし、お腹がエマージェンシーコールを出す前にドンドンいっちゃおうなー。
壊れる前にヤレなんだなー!
下手にご飯が冷めるとどうなっちゃうか分からないしなー。
先生この時点でゴミ袋をジーっと眺めてる自分に気が付いたぞー?
でも気にしないでいこうなー。


証明3 おむすび山(焼きたらこ)


おむすび山だからなー、勿論おむすびにしてみたー。
写真ではよくわからないだろうがー、このご飯すっごい光沢があるんだなー。
で、握ってみた感触だがー、米の一粒一粒が水飴にコーティングされてるって感じだー。
確かにこれは冷めたら大変なことになる予感がするー。
お、おにぎりなんだな。
食べるんだな。









たらこって甘味と合うよね。
表面を噛んでる時は甘しょっぱいけど、中に歯が進んだとたんに甘さしかなくなる。
甘さが大増強される!!
たらこ味を選んだのがミスチョイスだ!!
ぐはあっ!甘ったるーい!
胃もたれゲージがグーンとアップだ!これはヤバイ。



先生ちょっと辛くなって外に出ちゃったよ。
冬のキリっとした空気を吸って元気を取り戻したかったんだなー。
でも頑張るしかないんだー。
だってやり始めちゃったから。
食材代かかってっから。
まだ残ってるから。


証明4 レトルトカレー(×30)


結構頑張ってる筈なのにご飯が減ってないように見えるのは何故だろう?
よーし、掲示板でリクエストがあったレトルトカレー辛さ30倍をかけてみたー。
美味しそうな湯気がたってるなー。
先生カレーは大好きだー。これはもうキングオブ美味い物+美味い物だなー。
理論的に不味いなんてことはありえない訳だー。
でも先生、30倍なんてカレーを食べるのは生まれて初めてなんだー。
カレーだけの香りを確かめてみたら目に染みたんだけど大丈夫かなー?
舐めてみると凄く辛い!舌がしびれる!喉が痛い!せき込む!
逆に甘いご飯が欲しいかもしれない・・・。
いざ行くぞー。









相殺成功!
ビバ!!
カレーの辛さとご飯の甘さが瞬間毎に交互し、辛さを感じない!
カレーですよ、カレーの味がします。
しかし舌と喉の痛みだけが来る!辛いとはあんま思わないんだけど。
これは成功かもしれない・・・って
やっぱ辛いーーー!!
ヒー、ヒー。
た、大変なことになってきた・・・。
口の中が辛くて辛くて堪らないのに胃が甘い甘いと訴えている!!
完全に胃もたれを起こしている!お腹が重ーい。


でも次に行くんだー。
証明5 ソース 


結構頑張ってご飯が減ってるけどカレーが減ってないなー?
どっちが敵なんだか先生もわからなくなってきてるー。
それで証明4の写真にこっそり写ってたのが辛さを更に増強するソースなんだなー。
残すのもなんなので全部かけてみたぞー。
どんなことになっちゃうんだか先生にはもう想像もつかなーい。
ここらへんまでくると先生も知恵が付いてきてなー、水を飲むと胃もたれが増進することが分かったので、うがいして喉の痺れを緩和させたりしてるんだー。
・・・
・・・さ、いくか・・・。









劇的に美味ェ!!
辛さが甘さにほんの少しだけ勝っている!
最後に逆転ホームランで食べれる物が出来た!
やりましたー!
俺はやりましたー!
証明は成立です!!!



あはははははー、分かってるよ。
うん、どうせこの美味しい気持ち、最初だけだよ・・・。
分かってるんだよ・・・
・・・
・・・











また後からかああああああああああああ。
ヤバイくらいに辛い!
外に出て冷たい空気に口の中を触れさせる。必死に深呼吸だ。
んで、腹が重い!
表現するならば燃えるように重い!
うぎゃああ!何を作ったんだ俺は!?
胃がメルトダウンを起こしている!!










でも完食。



もうこのカレーを食べた時の衝撃は忘れてきてるのですが、当時感想を忘れないようにと書き記していたメモの最後にはこう書かれていました。

つらーい、つらーい、つらーい、つらーい。





でも続きも有るの。
はーい、先生にはまだやることがあるんだー。
今までやったのは甘い×辛いだったなー、次は甘い×甘いだー。
掲示板でTERRAさんからリクエストがあった「Arroz con leche(未だに読み方は分からない)」 を作るんだなー。

作り方がさっぱりなので検索して調べてみました。
するとまー出てくるわ出てくるわ、レシピの違うArroz con lecheがたくさん出てきました!
どのやり方が良いんだかさっぱり分からん!
色んな国で食べられるデザートであるらしく、どの国の作り方かで微妙に違うし個人の作り方も微妙に違う!
そんな訳で俺流のArroz con lecheってことにして適当に作ります。
勿論ストーブで。



1 残しておいた飴ご飯を鍋にドーン!更に牛乳を適当にドーン!弱火でドーン!
  レモンを握り締めて果汁をドーン!





2 コトコト煮(れるポジションを探し)て、飴ご飯を使ってないつもりの分量で砂糖をドーン!
  更に頃合を見極めてるつもりで生クリームをドーン!





3 色がやばくなってきても知らない振りで続行!
  ついでにコンデンスミルクもグニグニ投入!





4 放っておいたら焦がしてバンザイ。





5 出来上がり♪


どーもこのArroz con leche、乳製品でレモンを加えて煮込みつつ、シナモンをたっぷりかければOKらしいのです。
乳製品!レモン!シナモン!
タコは哺乳類だモーン!(牛バカ丸)


いや、要は最後にシナモンを振りかければOK!って事らしい。
で、買って来ました、シナモン(スティックタイプ)
・・・これしか無かったんだ・・・。
これでどうにかするしかない。
スティックシナモンをおろし金(プラスチック製)で擦る!擦る!擦る!
擦る!擦る!擦る!擦る!擦る!









硬いよシナモン・・・。
全然粉になりません。
諦められるかー!シナモンをかけなければArroz con lecheじゃ無いんだよう!
擦る!擦る!擦る!擦る!擦る





おろし金轟沈。
諦めました。



あ、味ですか?
舌が痺れるほど甘かったです。





飴ご飯のアイデアをくれた真弘さん。
カレー、Arroz con lecheのアイデアをくれたTERRAさん。
それらに援護射撃を行ったまっくろくろさん。
最後に飴をくれたFUJIさん。
ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。



もう2度とやりません。








2月24日



いつもの事といえばいつもの事なのですが、俺自身が夜勤が多い仕事をしてるもので、毎日更新していたとしても非常に不定期なアップのされかたをしています。
下の22日、23日、今日の24日なんてのは
22日 書いてるのを中断して仕事に行き、帰宅後完成、23日の昼2時頃にアップ。
23日 寝て起きて、23日の夜9時頃アップ。
24日 わからんけど、恐らく24日の深夜2時頃アップ
と、3回の駄文を何故か12時間の間にアップされているというおかしな事態になってたりします。
一つ飛ばしたからって何も影響は無いでしょうがね。


で、いきなり5時間程前に書いたことなのですが、PS2様。
復活でございます。
前からPS2様のお加減が優れない時には、自分がゲーム機であることを忘れることは多々有ったのですが、とうとうちゃんとDVDを読み込んだ時でさえ「やっぱ読み込むのヤーメター」とか我侭を言うようになったようです。
お前は俺のなんなんだ?
彼女だったら多少のわがままも許そうが・・・お前は所詮ハードだ。
画面まで映したらしっかりと動いてくれ。
電源を完全に落として1日放置してから再度トライしてみたらなんとか動きました。
レンタルだから傷つけたら怖いし取り出せなくなったら最悪なので、これからはビデオで借りるようにしよう。
どんどんPS2から遠ざかるなぁ。
これからこんなのとかでるのに。
チョコボみたいに不思議のダンジョンを貶めるような作品にならないことを祈る。








2月23日




水之守さんに貰ったジッポライター。
シンプルイズベスト!
サンキュー。



ガンダムミュージアムに行ってガンダムを間近に見て、小さいと感じてしまった方はココへ行くといいでしょう。
やっぱ全体像である、ってのが肝かと。


バンダイミュージアムにはガンダムミュージアムの他にもキャラクターワールドという特撮や他のアニメを扱ったミュージアムがあります。
子供には分からなさそうな、大人には気恥ずかしいような、そんなミュージアムでした。
仮面ライダーに出てくる歴代敵組織の戦闘員の鳴き声ギャラリー等がありました。


グッズ等はガンダムミュージアムではガンダムグッズがたーくさん置かれていたのは勿論のこと、他のキャラクターも扱うグッズ店ではショッカーの戦闘員が相当プッシュされていたのには驚きましたね。
お子様は知らないと思うんだけど・・・そんな知識よりもキャラなのかなー。
ああ、一緒に来る親狙いか!?





さーて、日々の駄文に戻りまして。
一昨日にDVDをレンタルしてきました。
「マトリックス リローデッド」と「攻殻機動隊」です。
ま、最高のデジタル技術とその元ネタを見比べてみようってところですか。
「攻殻機動隊」の監督押井守が実写でやりたかった事を見事実現してみせた「マトリックス」
日本とアメリカのお金のかけ方が認知度を分けた映画。
まー、そのお陰で日本はアニメを文化の域まで上げることになった訳ですがね。
(だがけっして芸術などでは無いぞ村上隆。特にお前は。)
んが、我が家唯一のDVD再生機であらせられるPS2様が、静かに神様の元に召されてしまったようで全く再生が出来んのですよ・・・。
PS2が壊れたことを悲しめはいいのか、借りただけで見れないDVDの虚しさに途方にくれればいいのか、判断がつきかねます。


で、水之守さんに貰ったジッポライターを少し遠くから撮ると・・・










↑これが普通サイズ。



水之守ー。ポケットに入らないんだけどどうすれば良い?
ジッポオイル一本分入っちゃうし。








2月22日



(歌:池田 鴻 )
燃え上が〜(以下略)


(声:永井一郎)
「人類が増え(以下略)




「愕然、ネーミングセンスの罠」(アイキャッチ)



とうとう本日最大のメインプレイス、《SIDE7》に有るといわれているレストラン、『Gundam Cafe』に入ります!
レストラン自体はかなり落ち着いた造りになってます。
ミュージアム自体の造りが照明を暗くしてあるので、それに合わせてなのか、ガンダムカフェも少々明かりを落し気味。
お酒を飲めることを意識してる感じといえばそうなのかもしれん。
壁には安彦良和や美樹本晴彦といったガンダムを彩ってきた人たちのイラストが数点。
結構たくさんあるんですが、場所がレストランだけに見るために歩き回るのは少々はばかられます。
見たかったんだけどねぇ。空いてたし、歩き回って見ることも可能だったのですが何だか恥ずかしくて出来ませんでした。残念。
全館撮影OKって事でしたけど、ココもOKということなので勇気がある方はバシバシ撮っちゃっていいと思います。


着席。
メニューを開いてみるとー、・・・イイネー!
素晴らしいネーミングのメニューがこれでもか!と書かれています。
ザビ家の食卓、カルフォルニアプレート、赤い彗星、大気圏突入・・・。
ブラボー!
ただし、どんなものが出てくるかは全く想像がつきません。
(分かるメニューもありますし、説明が書いてあるメニューもあります)
こんな時にララァがいてくれたら・・・
ララァ  「このメニューはリングイネよ、リングイネというのは平らにしたパスタ・・・
      食感がとても楽しいわ。そして、このメニューのソースは・・・そう、ジェノバ風ね・・・」
シャア  「ん?メニューに写真は載ってないぞ」
ララァ   「わかるわ。その為にあたしを大佐は拾ってくださったんでしょう?」
シャア  フフフ、ララァは賢いな」

ララァ   「フフフフッ」


ララァが居ない今・・・行けるだけ行くしか・・・ない!!
やってみるさ!



ごちゅ〜も〜ん。

猛虎・日向小次郎さん 
 食べ物:「ニューヤークプレート」  ドリンク:アルコール「蒼い巨星」
真弘さん
 食べ物:「ニューヤークプレート」  ドリンク:ノンアルコール「ハロ」
G
 食べ物:「エースパイロット」  ドリンク:ノンアルコール「モノアイ」
水之守さん
 食べ物:「ザビ家の食卓」  ドリンク:アルコール「赤い彗星」


水之守偉いよ!ザビ家の食卓は3500円ですよ!
そう簡単に頼めるシロモンじゃぁないです。
限定30食ってことだったので(ランチとして、って意味だったのかもしれませんが)誰かが頼んでくれるか!?と緊張感溢れるメニュー選びだったのですが、水之守よ、よくぞ言ってくれた!
ドリンクとして「赤い彗星」も頼んだ事だし、君にシャーの称号何故シャーなのかは今は気にしないで下さい)を与えるよ!
俺たちの3倍払う事になりそうだしね!

メニューを頼んだ時に水之守さんがボソリと「俺だけジオンか・・・」(食べ物で言えば水之守さん以外は一応連邦をイメージしたものらしいから)と呟くと、、、
オーダーをとっていた店員さんが、ス・・・っと胸を指差して・・・。
「大丈夫です、俺もジオンですから」
何と、胸にジオン軍のエンブレムが!!
「ちなみに中佐です」
襟には階級章までが!!
サイコー、貴方サイコー。
貴方に会うためにココに来たんだってぐらいサイコー。
ジーク・ジオン!


オーダーした食べ物が続々と運ばれてきました。


エースパイロット。(暗くて美味しくなさそうに見えたら俺のせい。以下同)
色々のっかってます。
どこらへんで「エースパイロット」なのか分からないのですが、とりあえず乗っかっているシチューの器は「マ・クベの壷」として満場一致で認定されました。
味はアミューズメントパークの食べ物というより、しっかりレストランの味!
美味しかったですー。




ニューヤークプレート。
日向小次郎さん(ライス)真弘さん(パン)
勿論一人一皿ですよ。こいつは相当ボリュームがありますな。
2人して必死に食べてました。


そして・・・ザビ家の食卓!
こいつはコースメニューなのです。


画像が多くなりすぎてるのでまとめてしまいました。
上から前菜3品、パスタ、肉。
や、ごめん。説明してたけど忘れたわ。
一番上のドリンクが「赤い彗星」です。
シャーをイメージした赤いドリンク。写真で切れちゃってますが、グラスにさくらんぼがくっついていて、それにシャーの部隊のエンブレムが付いたサーベル状の串が刺さってます。
多分このサーベルはア・バオア・クーでアムロとの激闘に使われたものでしょう。

これがザビ家で食べられていた食事かぁ・・・。
デギン、ギレン、キシリア、ドズル、ガルマ、ミネバ、ゼナ、サスロ、ミハル・・・達が食べてた訳ですな。
陰謀渦巻く食卓でしょうなぁ・・・。



ラストにデザートとコーヒー(ハロクッキー付き)
左上部に映っているのはテーブル番号の代わりに置かれていたものです。
「ジムテーブルにザビ家入ったよー!」とか言ってるのでしょうかね。
一口貰いましたけど、美味しかったですよー。
メニューに無かったのでコースで頼まないと駄目なんでしょうけど。
調べてみたところ季節や日によってメニューは変わっているようです。



頼んだドリンク達


左から「ゼナ&ミネバ」(ノンアルコール)、「白い悪魔」、「アルテイシア」。
「ゼナ&ミネバ」はドズルの嫁さんゼナと娘ミネバをイメージしたドリンク。
混ぜて飲みます。
「白い悪魔」はガンダムをイメージ。ストローで作ったVの字がガンダムらしさでしょうか。
「アルテイシア」はセイラさん(どうしてもセイラさんは「さん」付けしてしまう)ですね。髪の色からのイメージでしょうか。


上が「モノアイ」(ノンアルコール)、下部左が「ハロ」(ノンアルコール)、右が「蒼い巨星」。
「モノアイ」ザク等に代表されるジオン軍のモビルスーツにメインカメラとして搭載されていた「モノアイ」をイメージ。これは素晴らしい!運ばれてきた途端に歓声が上がるほどのインパクト!どうやって飲むのよ?と言いたくなる四角いグラス(ストローは付いてます)、はめ込まれていて全く動かないシャーベット!それもシャーベットが溶けるとプカプカと「モノアイ」が動き出すってさー!

これはイメージじゃないですね、そのまんまです!
「ハロ」はガンダムのマスコットキャラ「ハロ」をイメージ。さくらんぼ2つが目をイメージしてるようで可愛らしい。起き上がりこぼしのような丸いグラスもグー!
「蒼い巨星」はランバ・ラルの愛機グフをイメージした飲み物ですね。
色だけかい!って気が・・・。ヒートロッドをイメージしたストローとか付ければ良いのにな。


結果的に結構飲んじゃいましたねぇ。
ドリンクは頼む度にコースターを貰えるものですから・・・。選ばせてくれたし。
まだこの時は風邪をひいてたんでノンアルコールを頼んだのですが、食べてる内にテンションが上がってしまい、「ア、アルテイシアを!」って言っちゃいました。
弱めの酒で良かったっす。

ここまで頼んじゃうとドリンクはもう少しでコンプリートだったので、いっそ全部頼もうかと思いましたが・・・
ジオン兵  「ドリンク達成率80パーセント?冗談じゃありません。
        現状でドリンクの素晴らしさは100パーセント伝わります」
シャア    「しかし全部では無い」
ジオン兵   「そんなのは今だけです。
        どうせ「坊やだからさ」等新しいドリンクは追加されてしまうのですから
        後々の為にも全部飲んじゃ駄目です。

         偉い人にはそれがわからんのですよ

なんてのが頭に響いてきたので止めときました。←熱に浮かされてる

ガンダム好きならここまで楽しめる食事ってのもそうそう無いんじゃないでしょうか・・・。
充分に美味しいし、コンセプトが楽しいメニューばかりで素晴らしかったですよ。


さてさて、お会計。
チーン、合計5桁突破・・・。



俺のお支払い3000円突破・・・。



ひ、ひ、昼飯に3000オーバー・・・。



















「認めたくないものだな。
自分自身の、若さゆえの過ちというものを」








「宇宙世紀0080、この戦いのあと、地球連邦政府とジオン共和国の間に終戦協定が結ばれた」




シャーで通した訳






2月21日



(声:永井一郎)
「人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって、既に半世紀が過ぎていた。地球の周りの巨大な人工都市は人類の第二の故郷となり、人々はそこで子を産み、育て、そして死んでいった。宇宙世紀0079、地球から最も遠い宇宙都市サイド3はジオン公国を名乗り、地球連邦政府に独立戦争を挑んできた。この一ヶ月あまりの戦いでジオン公国と連邦軍は総人口の半分を死に至らしめた。人々はみずからの行為に恐怖した。戦争は膠着状態に入り、八ヶ月あまりが過ぎた」




「テム・レイの罠」(アイキャッチ)



はいっ!ガンダムミュージアムに入りますっ!
今日のGはガンダムのG!
いや、ここはどうやら連邦本部のようなので、レビル将軍(General Revil )のG!
入場料は300円。やすぅー!
そして目の前にはそれっぽいハッチが!



ここが開いたら何があるのだろうか。
いきなりガンダムが有ったりするんだろうか。
わくわくします。
さあ、レビル将軍の帰還だ!1年戦争の始まりだぁ!!














水之守ーー!邪魔だお前ー!!

いきなりザクの生首発見!っつー、素晴らしい絵が台無しじゃないかぁー!
何だ!それもカメラ目線なんぞくれよってからに!
水之守の目線が欲しいんじゃないんだよ!モノアイの目線が欲しいんだよ俺は!

しかし大きいな・・・。
ちょうど良く水之守がサイズを判断する為のタバコの代わりをやってくれてます。
頭だけで2メートルはあります。や、頭しか無いんですが。
恐らくV作戦の参考にするために連邦自慢の戦闘機「トリアーエズ」でどうにかアレして倒した物を持ってきたものでしょう。
そうね、ジオンのものとはいえ利用できるものは利用しないとね!流石テム・レイですよ!



途中、どら大きい(水之守さんが連呼。岐阜の方言だろうか)ジオラマや、コロニーのCGとかガンダムの製作工程?のようなCG映像を見ながら進んでいきました。
その中でガンダムの足の駆動を紹介するCGがあったのですが、これがまた絶品。
足の骨組みだけが動いているんですがね、反復横跳びしてるんですよ!
ガンダムの足の骨組みがガションガション、ガションガション。
右に左にガションガション、ガションガション。
少しずつ前進しながらガションガション、ガションガション。













衝撃映像

MediaPlayerのプラグインが入ってる方は見れるかと。


お前は先行者か!?
右に左に先行者か!
まさか、先行者の最終形がガンダムなのか!?
テム・レイ!あんたは日本人系(左メニューより「メインキャラ」)だろう?
中国の秘密兵器をそんなところに使っちゃ駄目ですよ!

あ、・・・いや、そもそも日本人系ってその括り方自体がおかしいよな。
アジア系と捉えれば中国人も入る。テムとかレイとか中国の名前っぽいし・・・。
それならば中国の最新技術が詰め込まれた先行者のノウハウを使わない手は無いし・・・。
途中でテム・レイが開発したガンダムをパワーアップさせるための装置なんて先行者開発の流れで生み出されたとしか思えない只の箱っぷりだったしな・・・。

結論。

驚愕!ガンダムは先行者の進化系!
(偉人のサイトを使って何やってんだ俺は)




さて、驚愕の事実が分かったところで、
お次は目当ての一つ、等身大ガンダム胸像がドーン。



大きさがいまいち伝わらない気がしますが、手前のアムロ君(15歳)も等身大なようです。
並んでみたらアムロ君、170cmぐらいかな。
その後ろに立つガンダム・・・うーん、正直あんま大きく感じません。
Bパーツ無しだとこんなものなのかなー・・・。
2階ぶちぬきで作って有りますから体が7階、頭が8階。
充分大きいはずなんですがねぇ。
俺の頭の中のガンダムはもっともっと大きかったって事なんでしょうか。

んで、ここにはガンダムのご尊顔が間近で眺められる「ガンダムリフト」って乗り物があります。
更にリフトに乗るときにはあらかじめ用意されているガンダムのコスチュームを貸し出してくれるのですよ。
ここまで来といて着ない手など無いっす。
早速水之守さんと真弘さんがコスチュームを着てリフトアップ!


ファースト連邦制服を着て萌え萌えな真弘さんと
SEED制服を着て敬礼をしてる水之守さん。

水之守、静かに弾けてきてます。
俺もファースト・ジオン軍制服(灰色の超A級地味ルック)を日向小次郎さんと2人で着こなしてリフトアップされてみました。




間近で見るとデカイよガンダム!
ガトリングの穴がめっちゃデカイ!これは撃たれたらヤバイですよ!



これが連邦軍の秘密兵器なのか・・・。












ここで更に続くだ!






次回予告
前回の次回予告に間違いが有った事をお詫びいたします。


「次こそ終局である。ここまでの道のりは険しく、果ては未だ見えず。すでにこれは戦争ではない。水之守の持つザクマシンガンが悲しい放射線を描く。『機動戦士ガンダム』、
次回(こそ)、「愕然、ネーミングセンスの罠」。
君は、生き延びることができるか?」



もう、書くことなんて少ないんだけどね・・・。








2月20日


風邪を引いていた日々、セシールのCMで最後に男の人が何て言っているのかを考えつづけていたGです、こんばんは。
やっとこ風邪が治った・・・。
きつい風邪をひいてしまったのか、無理してたから直らなかったのかどっちなんだろうか。



2週連続のイベント、13日にバンダイミュージアムに行ってきましたー。
メンバーは学生時代の同級生だった真弘さん、水之守さん、猛虎・日向小次郎さん。
こんな時ハンドルネーム持ってる人が集まると便利じゃのう。
久しぶりに会ったのが水之守さんと猛虎・日向小次郎さん。
実は会うのが2年ぶりやら3年ぶりやら・・・すっごい久しぶりだったのですな。
なのに10年も前は毎日会うような学友だっただけあって、全く久しぶりな気がしません。
こいつら全然変わってねーし。
気分的には夏休みが終わった後、ぐらいです。
とりあえず新宿駅の人がたくさん居る中でヒッシと抱き合って再会を喜んでみました。
向かうは千葉県松戸市!
今月は東京を越える事が多いのう。
山手線から日暮里駅へ向かい、JR常磐線に乗換えて松戸駅へ。


今回も写真増強でお送りします。
デジカメを使いたいお年頃なのです、テヘ。
ガンダムを知らない人には全く分からないことだと思いますが申し訳ない。


駅を抜けると目の前にドーン。
バンダイかどうかはともかく「何か有る!」と思わずにはいられない建物が出現。
なんだか色んなものが変身しまくってます。
わかりやすぅー。


松戸駅からはバンダイミュージアムが入っているビルの3階に直結してまして、3階はパチンコ屋、4階はゲームセンターになってました。
どうやらガンダムミュージアムはこの建物の7階8階のよう。
5階、6階は他のバンダイ商品のミュージアムになっとるようです。
他の場所はとりあえず置いといてまずはガンダムだ!
階段を上り5階へ到着。
萬代神社(バンダイジンジャと読むのだろうか)とか有ったりして雰囲気が出てきました。
と、ここでエスカレーターが終了。
7階に行くには階段かエレベーターを使うしかないようです。
エレベーターってのも味気ない気がしたので、階段から上ろうとするとー・・・。
階段の上から「爆竜戦隊アバレンジャー」がポーズを決めて登場。
手すりに手をかけたまま全く動けなくなる我ら一行。
ここは上に行くための階段じゃ無くて舞台だったのかっ!?
あまりの突然の登場に階段を塞ぐ形で立ち尽くす俺達。
アバレンジャーが俺達に目線を固定したまま、ゆっくりと階段を下りてくる・・・。
何?怒られる?俺たちガンダムにたどり着く前にアバレンジャーに倒されちゃうの?
助けて!エヴォリアーーン!(敵です)
俺達の目の前まで悠然と下りてきたアバレッドアバレブルー
くうーっ、当たり前なのだが・・・表情が読めねえ
するとアバレンジャー様(既に卑屈)が俺たちに・・・手を・・・差し伸べてくれた!
OH!シェイクハーンド!握手か!握手なのか!?
恐る恐る手を差し出すと、アバレッド様が力強く握手を!
「が、頑張って下さい!」
「期待してます!」
「平和をその手に!」

次々と握手。輝いた目で無意識に声援を送ってしまう俺たち。
そして、それを羨ましそうに眺める後ろに居た子供達。

子供達と戯れるアバレンジャー。
アバレブルーの立ち方が妙にかっこいい。



幸先良し!!
いきなり良く分からないイベントに遭遇だ。
このままずっとアバレンジャーの動向を見守りたい気持ちで一杯だが、今はその時ではない。ガンダムが先である。
エレベーターで7階まで上がる。
7階に到着し、扉が開くと、連邦軍の制服を着たお姉さんがドーン。
そうか、ここはやはり連邦か。
じゃなくて、ガンダムミュージアムだーーー!
とうとうガンダムの聖地に到着でーーす!!

















ここで 続くだ!






次回予告

数多くの戦友と共に。その扉の向こうに見えるのは希望か絶望か。我らはただ進むしかなかった。『機動戦士ガンダム』
次回、「愕然、ネーミングセンスの罠」 
君は、生き延びることが出来るか



お楽しみに!
まだ入ってもいねえのにな。








2月12日



んで、興奮のまま自宅にFUJIと共に戻ってきて、WWEのゲーム三昧。
さあ、じゃー帰りますかーと、車に戻ってみると駐車禁止の札が車にぺったり
_| ̄|○ゼンカイノオチ・・・デス


テトペッテンソン♪テトペッテンソン♪

ショックで寝込んでたらそのまま風邪に移行。
っつーわけで今は肌がピリピリしてます、関節がロボットのようだ!
久しぶりに重い風邪にやられてます。
テトペッテンソン♪テトペッテンソン♪
今は今で猛虎・日向小次郎さんから「明日大丈夫なのか!?」って電話アリですよ。
そう!明日はバンダイミュージアムに行くのだ!
全然大丈夫だ!任しとけ!問題ねーよ。
熱なんか計ってねーから何度あるのか分からないし!
平熱なんだと言い聞かせれば平熱になれるだろうな、ってぐらいマインドコントロールは可能ですから!
プリンとヨーグルトとヴィックスヴェポラップ(ハッ!?メディケイテッドドロップって名前に変わっている!いつから・・・?)で直すから!
テトペッテンソン♪テトペッテンソン♪
テトペッテンソン♪テトペッテンソン♪
テトペッテンソン♪テトペッテンソン♪



あははははははははーー








2月10日




行ーーーってまいりました。
WWEの興行in埼玉でございまーす。

ホームルーム 投稿者:FUJI  投稿日: 2月 5日(木)21時05分16秒
色々考慮した結果、今回も車で行くことに決めました。土曜の午前中、できれば9時ごろの着予定です。金曜の夜はちゃんと寝ておいてください
会場へは早めについて位置を確認&グッズとパンフを確保後、どこかで時間つぶします。

持っていく物は・・・おゼゼとピッチ、タオルに飲み物、オペラグラスか双眼鏡(無くても良し)。
今回は写真も録りたいからカメラ、かな?
おやつは619円まで。今回メロンはおやつに入りません。スイカは種なしの黄色ならOK。パイナップルも葉っぱだけなら可です。ただし自分で責任持って食うこと。


前の駄文(7月21日)よりもFUJIが更にパワーアップしています。
前回は開演2時間半前に到着したFUJIでしたが、今回は幾ら会場が埼玉といえども開演9時間前に集合とはどういうことでしょうか。
行くのに3時間かかるとしても6時間前に到着・・・。
いや、もう何も言うまい。
それでこそFUJIだ。

9時にGの自宅で待ち合わせて10時に出発。
エンジンがかかると同時に流れ出した音楽は、当たり前の様におじゃ魔女どれみ。
こいつ・・・狙ってやがる。

道中男性版アニメソング特集MD女性版アニメソング特集MDを聞きながら一路埼玉を目指す。
途中道に迷いつつ、埼玉の道路マップを持ってないことに気づいて慌てつつ、コンビニで道を聞いたら埼玉アリーナじゃなくて埼玉スタジアムを教えられたりしつつ、昼の1時過ぎにアリーナ到着。
やっぱ人が一杯。
なんなのだWWEファンってのは・・・。
グッズが目的らしいのだが、開演5時間前、開場3時間前なのに・・・人多すぎ。

かるーくご飯を食べて2時過ぎにアリーナへ戻ると行列が出来ていました。
グッズ販売用の列です。
なっがぁ〜〜。
G等が並び始めた時は距離にして300メートルぐらいでしたが、販売が始まる頃にはグニグニ曲がりながら2キロ近くまで列が伸びていました。
つうか2時間も並ばせるなよ。
近くに噴水があったので、そこで風が冷やされて滅茶苦茶風が冷たい!

とにかく列が動き出し、「ストラップが2000円て・・・」と泣きながらグッズ売り場から離れる頃には時間は4時過ぎ。
開場は始まっています。
恐らくグッズ販売の最後列の人たちは、開演までにグッズを買うことは出来ないでしょう。合掌。
微妙にスタッフの不手際が目立ちますな。
寒さを癒すために缶ジュースを飲んで休みつつ、さあ入場!



うわーい、でかーい、ひろーい、きれーい
傾斜キツッ!!!
めっさ怖ェェェ!
少し前かがみになっただけでどこまでも落ちていきそうな感覚に襲われます。
立つ場所が狭いので非常に怖い!
それも席は一番後ろ。最も高い位置です。
後ろを気にしないで立ち上がれる席と思えば良い席かもしれん。






席はどんどん埋まっていき・・・





開演!
WWE RAW
”ROAD TO WRESTLEMANIA"!!!



会場内に轟く歓声。
高まる興奮。
そしてフラッシュの洪水。
WWEが始まったぞー!








中略










さあああああああああ!
待ってました!
WWE随一の暴れん坊!ビールを飲ませたら世界一!
ストーンコールドの登場だーー!


HELL YEAH!!




HELL YEAH!!!
サイコー!
アリーナが唸りを上げてます。
場内の人全てが総立ち!
全員が一体となって叫ぶ!

HELL YEAH!!!



そこにレスラーが乱入!ストーンコールドを玉砕!
何が起きた!?と思われる中、違うレスラーが乱入!その中にまた違うレスラーが乱入!したと思ったらまた違うレスラーが乱入!と次々とスーパースター達が登場。
うおー!盛り上がるー!

途中から入ってきたダッドリーボーイズの合体技「3D」炸裂!



乱入した皆でビールあおりまくり。
リングがビールの缶で一杯になっていく・・・。









中略









そして本日のメインゲーム
HHH(トリプルH)対ショーン・マイケルズ(ハートブレイクキッド=HBKとも呼ばれる)!!


この2人は昔からの仲良しさん。
もう涙なくしては見られないような素晴らしい戦いとバックボーンを持つ2人なのだ!
知りたい方は連絡を頂ければ俺が30分程語った後にFUJIにバトンタッチし、2時間程語っていただけると思います。
RAW興行は広島、大阪、埼玉で行われましたが、HHH対HBKが実現しているのは埼玉だけ!うおー!感動だー!





最前線で身体を張ってWWEのトップに君臨しつづけた男!
結果ボロボロになって引退した後、誰もが予想だにしない奇跡の復活を遂げた男!
(以下略)
・・・それがハートブレイクキッド、ショーン・マイケルズ!

HBK!HBK!




最高のヒール(悪役)にして知力と力を兼ね備えた男!
復活不能とも言われた怪我から1年も経たずに更にパンプアップして戻ってきたという、何か常識さえも覆しちゃった男!
(以下略)
・・・それがハンター・ハースト・ヘルムスリー!略して!

HHHーー!!


試合は口から目から毛穴からよだれがダラダラ出る内容。
HBKの必殺技「スイートチンミュージック」では会場が揺れるほどに皆が足を踏み鳴らす!
・・・そして


HHHの必殺技「ベディグリー」炸裂!(写真はベディグリーが入る1秒前。この後相手を足に挟んだまま飛び上がり、顔面をリングに叩きつけます)
グッジョブHHH!





やー、今回のメンバーは最高でしたな。
どの試合をとっても見所のあるスーパースター達がやってきてくれました。
RVDコールもやったし、マットのバージョン1サインも出来たし、テーブルじゃあああって言えたし、ケインの登場シーンはしっかり花火が打ちあがるしね。
リック・フレアーなんて素晴らしいお尻をご披露してくれました。
Woooooooo!!!



もしかしたら日本ではもう試合が見られないかもしれない人達もいます。
今回見れて本当に良かった。
ストーンコールド見れたしね。








2月7日ある種18禁。



前回やった「50の質問」が多少失礼な質問だったので、俺はおもいっきり失礼な質問を考えてみた。





おもいっきり失礼な10の質問。


1  まず何を言われても怒らないことを誓いなさい。
2  うは!誓ったの?お前バカだろ?
3  ああ、アホの方が良い?
4  お前自信がで〜べ〜そ〜!
5  FUCK!
6  まるで、そびえ立つクソだな!?
7  貴様は両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
8  名前をどうぞ。
9  ふざけるな! 本日より貴様を「ピクルス」と呼ぶ!
   いい名前だろ、気に入ったか?
10 数々の失言申し訳ありませんでした。
   最後に一言自らの暗部をさらけ出すようにどうぞ。




書いてて自分で悲しくなった。

答えて頭にきたからってGを怒らないで下さい。
質問は映画「フルメタルジャケット」のセリフから引用したものがあります。
そんなわけで俺が著作権を放棄しようとそっちで引っかかる可能性があります。
いつでも削除出来る御準備を。
答えて頂けるなら洒落と分かった上でお答えください。
洒落と分からせた上でアップしてください。
良識の範囲内でね。
答える人なんざ居ないと分かっていても、とりあえず書いておかないとねぇ。


駄目だ、この質問。





って、明日WWEの興行じゃん。
むーん、前回と同じく全く実感が湧いておりません。
埼玉に行くこと自体が初めてなんですけど、もうちょっと緊張してくれないもんかねー。
どうせまた当日になっていきなり緊張したりするんだろうな。








2月5日



今日のお題

全く見当違いな50の質問に全力で答えてみる。
















提供「スベスベマンジュウガニ(有毒)の観察と突然変異の予測〜ひよこ組学級日誌〜」のタカハシレイカさん。
ありがとうございました。
そしてごめんなさい。

















「多少(?)失礼なことを訊かれても怒らない
女子に50の質問。」






1 女子に質問してるが男として答える。
2 想像力を全力で駆使して男を恋愛対象として捉える。
3 でも無理なもんは無理。





[1]失礼なことを訊いても怒りませんか?
全くきになりませーん。
失礼な事を失礼と分かってる人の言葉は気になる程じゃ無いのが大体です。
[2]・・・絶対?
ええ、全く。
[3]じゃ、手始めに「あの人なら私の方が上だワッ!」って思わせる女性芸能人。
・・・失礼な質問だなぁ。
人と自分を比べたことなんか一切無いつもりで生きデヴィ夫人。
何となく。全部負けてると思うのですけど、でもなんとなく。
[4]・・・もしかして、「自分て可愛い」とか思ってます?
めっさ可愛いです。マニアックな人から見れば。
[5]恋人はいますか?
彼氏?
[6]いる人:恋人は芸能人で例えると誰以上誰以下ですか?
  いない人:好きな人がいればその人を例えてください。(好きな人もいなければご自分を。)

池乃めだか以上ボブ・サップ以下。
[7]芸能人で言うと誰に似ているとよく言い張る?
10年程前に物凄い有名になった方に似てると言われて、そのまま俺のあだ名になり、今だにその名で呼びつづける友人が居ます。
「てっしー」と。誰だかは秘密で。
あ、でも芸能人じゃ無いや。
その人に似てるかどうか考えたこともないので自分ではさっぱり分かりません。
[8]「絶対にあの人にはなりたくない」女性有名人は?
歌が出せなくなってコメントばかり言ってる歌手。
[9]同じく「絶対恋人にしたくない」男性有名人。
有名人と芸能人を巧みに使い分けられてるなぁー。
有名人だと範囲広いですよね。
アラブの王様は恋人にしたくないですね。むしろ養子になりたいです。
[10]「この人に抱かれるなら死んだ方がまし」と思わせる男性有名人。
抱くなよ。
[11]「この人に恋人を奪られるなら入水した方がましだ」と思わせる女性有名人。
マルシアに奪われたら一体どこが負けたのかかなり悩むでしょうね。
[12]恋人のいる人は、この先その人とどうやって別れると思いますか?
  いない人は、思いつく限り最悪の別れを書いてください。
彼氏が月に帰る。
[13]過去の恋愛で、一番最悪な別れ方を細かに書いてください。
「違う・・・」って呟かれた。
[14]・・・すみませんね。嫌なこと思い出させて。
どんなことでも越えればネタです。
[15]じゃ、気を取り直してその方のお名前などを・・・。
無理無理!ネットマナー的に。
[16]世界中の男性が意のままになるとしたら、まず誰のもとに一目散?
ビル・ゲイツ。
カードを貰ってサインを俺の書いたのに変えて貰います。
[17]逆ハーレムを作れるとしたら、その構成員を好きなだけ挙げてください。
俺をハーレムの構成員にしてください。
お願いします、お願いします。
[18]自分が血を吸われるとしたら吸血鬼はどなたを希望?
この質問は男として全く分からない質問だなー。女吸血鬼で考えても全く分からぬー。
血を吸われる時って凄い快感が有るって聞いたことありますねー。
だったら、顔見ないから後ろから吸っちゃって。
[19]そういえば、まだお名前を訊いていませんでしたが、訊いて欲しいですか?
ああ!考えもしてなかった。
やっぱ名前とか定番か!うひょー聞いてくださいー!
質問っぽーい!
[20]・・・はぁ(溜息)。じゃあ訊きますけど、お名前は?
トップシークレッツ♪
[21]なるほど。「いいお名前ですね。」(←超事務的。)
置いてくなよ。中途半端なのは分かったからさ。
「G」です。
Gになる前のHNもありましたが、その名で呼ぶ人はもう一人しか居ません。
基本はこれですね。
[22]現在の自分の体重を正確にお答えください。
5トンだよ。
[23]カッコいい男の子知ってるけど、紹介してあげましょうか?
ごめん、性格重視。
そんなこと言って結局顔でしょー、とか言う人居ますけど、顔にはかなり性格が表れると思いますよ。
[24]「ていうか、『質問』じゃないじゃない!」って思いました?
ココよりかずっと立派だと思います。
[25]私が訊いていること、失礼すぎると思いますか?
全く、タカハシレイカさんの思うとこと別の意味でかなり苦労してます。
[26]海は死にますか?山はどうですか?
大気圏突入します。
[27]ブラジャーは全カップ派?半カップ派?
印象派。
[28]自分の体の中で一番おいしそうな部位はどこ?
流れるような腕毛。
[29]「二度と食べるまい」と神にまで誓った食べ物(及びそれに準ずるもの)は何ですか?
土で茶色く染まった手作りうどん。
キャンプの時作ったら練ってる最中にどんぐりころころのように坂を転がってゆき、洗わずそのまま練った至高の一品。
[30]無駄毛は何日置きに手入れしていますか?
毛は育てるもの。
放牧が一番です。
[31]携帯のメモリ、どれくらい入ってます?
53件だった。
でもその中で常時使ってるような番号は3件位です。
[32]そのうち、恋人に後ろめたさを感じる類のものは何件くらい?
一件かな。
秘密だけどね。
[33]・・・大丈夫、口は堅い方ですから。
まじで?
ワンギリかけてきた業者。
[34]幼い頃、親に怒られるときの常套句は?
鋭い忘却力を持っているのですっかりさっぱり忘れてしまいました。
試験勉強してるように見せかけてマンガ読んでたときに「見〜た〜ぞ〜」と言う言葉の後にドアが開いたときはまだ見てねーじゃん、って思った。
[35]初めて「狼」に食べられたのはいつ?(心当たりのない方は、その知識を得た年齢を。)
Bかなぁ。
[36]ガチャピンの中には何が入ってる?
一回り小さいガチャピン。
[37]小学生または中学生のときの理科の授業で解剖した生き物は?
解剖授業が無かったです。
ボーイスカウトやってたときに鶏をさばいたことはあります。
先輩が余りのショックに「目が見えねえ!」とか言い出して大変でした。
[38]昔、消しゴムに書いた好きな人の名前を教えてください。
そんな事すんの!? っへえー。
[39]過去に起こった出来事の中で一番腹の立ったことを思い出してください。
  そして、あの時の怒りまで一緒に思い出し、再びムカッ腹立てちゃったりしてください。
いつか別コンテンツで書きます。
エスパーキッドヒロ製作中に起きたことなので。
ま、いつか、ですがね。
[40]マヨネーズを飲むのと、マヨネーズに飲まれるの。どっちが望ましいですか?
泳いでみてー!
あ、油って人浮くのかな?後が大変そうだのう。
[41]大目玉を喰らうのと、大目玉に喰らわれるの。どっちがましですか?
モンスターファーム燃えたなぁ。
[42]「ていうか、だんだん質問の趣旨が変わって来てる」とか思ってます?
一問一問に一生懸命でそんな事に気づきもしませんでした。
最初から俺の趣旨が見当違いですし。
[43]「なんか、そんなに失礼でもなくなって来てるし」?
悩むことは有っても失礼と思うような質問はないですねぇ。
それよりも「失礼な質問」と「書きにくいことを質問」ってのがどのくらい違うのか自分でわからなくなってきました。
[44]・・・じゃ、あなたの浮気相手の名前でもぶっちゃけちゃってみてください。
したことないっす。
ああ、2次元人でいい?
[45]したらば、過去の恋愛における軽い若気の至りなどを。
4年付き合って・・・出来たのは手を握る事ぐらいだったなぁ・・・。
[46]「若気の至り」と書きましたが、そういえばまだお歳を訊いていませんでした。おいくつですか?
2月2日の駄文参照。
[47]お若いですね。
ありがとうございます。私は常々精神的年齢と実年齢とみてくれの年齢に非常にギャップを抱えたままこの年齢になったわけですが、やっと最近少しずつですがそのギャップが埋められてきたかなぁと思っています。
その分精神年齢との格差について悩むことが多くなってきたのも事実でありまして、幼い頃に思い描いた年齢になった今、余りの自分の幼さにビックリ仰天して飛び上がったら火星にタッチ出来てしまうような錯覚を覚えずにはいられません。
やはり年齢をただ重ねただけで成長するものでは無いのですね。
その経験というのもの踏まえた上で私のことを「お若い」と言っていただけたのなら、それは年輪を重ねただけの大人になれていないということか、それとも今までの言動から想像される年齢よりも顔が若いのかどちらかなのかをまずはっきりさせていただきたくここに表明するものであります。
[48]ま、お世辞なんですけど。
エエエェ!?
(´・ω・`)タクサンカイタノニ・・・
[49]今までにあなたがなさった最高に失礼な出来事のカミングアウトなどを。
これといって思い出せないのですが、フと思い出した瞬間に深く激しく息を吸ってしまうような出来事は多々あります。
ああ、職場の同僚から年賀状が来るのですが、面倒臭くて4年連続で返事を書いてません。
リアルに失礼すぎて何かもう引き返せなくなっています。
[50]こんな失礼な質問に最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。では、最後に一言どうぞ。
こちらこそ失礼な使い方をして申し訳ありませんでした。


コレは疲れる!!
100の質問とかなったら滅茶苦茶大変ですよ!








2月4日



仕事場に10月一杯で辞めた元同僚がサクっと遊びに来たので、サクっとそのまま4時間ほど働かせてやりました。アイス一本で。
ありがとう助かった。
でも残業だったよ・・・。



今日ニュースを見てて、へえーと思ったこと。
今日から暦の上では春なんですよね。立春ってやつです。
実はこの立春、立春となる時間までしっかり決まっているそうです。
毎年違うのかどうかわからないのですけど、今年の立春は夜8時56分から!
8時55分までは幾ら今日が立春といえども、まだ冬ってことなんですねー。
時間まで決まってるってのにはビックリしました。
どうやって決めているんだろうか。
方角がどうので、暦がどうかで、陰暦やらが関わって計算してハイこちらに計算済みの立春タイムを既に用意しております!なんて感じで誰かが出しているのか?
ま、仕切りやってのはいつの時代もいるもんですけど。








2月3日



ストーブに灯油を入れてる最中にフと限界までチャレンジしたくなり、タンクから灯油を溢れさせてオロオロしているGです、こんばんは。
1年に一回はやりますコレ。
どうしてもチャレンジしたくなるんですよねぇ。
それをあくなきチャレンジ精神と捉えるか懲りない奴と捉えるかがこれからの人生に影響してくると思います。


さて、今日は節分ですな。
小さい頃は豆まきもしておりましたが中学も過ぎれば全くやらなくなり、
フと思い出して豆を買ってもピスタチオだったり、美味しいもんだから「ああ・・・三十路突入だなぁ」とか考えながら一袋空けてみたり。撒きもしねえし。
特に思い出も無い行事となってますけど最近は変わってきましたな。
恵方寿司って奴です。
大阪から入ってきた風習らしいですけどコレは良いですねー。
豆と違って単純に腹に溜まりますから。

季節行事と食べ物は切っても切れない関係でしょう。
むしろ食べ物が認知されて無いと行事も浸透しませんよね。
正月の餅、大晦日の蕎麦、クリスマスのケーキ、バレンタインのチョコ。
あ、何か季節が偏ってるな。
ひな祭りのちらし寿司とか端午の節句は柏餅とかお彼岸のおはぎとか。
どんどんマイナーになっていく・・・。
ま、個人や友達と出来るイベントの方が今は浸透するってことやね。
そうでなきゃ俺が出来ないし。


早速今日やってみました。
3日になったと同時に。誰よりも早い恵方寿司開始でございます。
地図広げて今年の恵方「東北東」を確認してレッツ丸かぶり!


押し入れ見ながら食べてて福が来るかなぁ・・・。







もー、アメリカンフットボール「スーパーボウル」を見ながら駄文を書いていたらラスト10分からの逆転逆転再逆転という凄い盛り上がりと、ジャネット・ジャクソンの疑惑のハプニングとで恵方寿司とかどうでもよくなってきた。









2月2日



ある日の朝、メッセに学生時代の同級生「猛虎・日向小次郎」が入ってきました。


猛虎・日向小次郎
「ちょい〜〜っす!今ちょっとええかぁ〜〜〜?」

G
「ええでー どしたあ」
「うむ 水之守の日程が決まったんでお知らせにと」

水之守さんも学生時代の同級生です。
Gの住んでいる場所からは遠くの方に行かれてしまったので会うことは殆ど無くなっているのですが、時々小次郎の家へ遊びに来ます。
そんなときは連絡を貰って享楽の限りを尽くすことにしてるのですよ。

「うおーー! いーつじゃー!?」
「2月の 12・13・14らすぃぞ」
「バ、バレンタイン・・・!捨ててるなぁアイツ・・・」
「半分は俺の事情なんだがな(苦笑) 金曜休みで あってた?」
「うんうん。ビンゴだ」
「そのつもりで計画立てたからさぁw Gに文句は いわせない とw」
「えらーい!偉いよ小次郎!土曜日を正曜日に変えて金正日にしたいぐらい偉いよ!
ばっちりお供するぜー」
「じゃあ 金曜は松戸へGO!だなw」
「クク、ようし、相分かった! バンダイに殴りこみじゃよ! 乗るぜモビルスーツ!」


松戸ってのは近日中にこっちへ遊びにくる水之守さんが行きたい場所として言い出してきた場所。バンダイミュージアムというガンダムの聖地があります。
何故ガンダムか!?と聞かれれば、大好き!って訳じゃ無くても「ガンダム」と「ルパンV世」は脳髄に焼き付けられている世代なのだ、と答えます。
時代です。時代の所為なのです。


真弘 が会話に参加しました。

真弘
「おっすぅ〜〜 げんきぃ? あっし元気!」

「わしも 元気だぞぉ〜」

「やったね!! にひひ」

「え〜っと 真弘にも今いっとこうか」

「う?けっこんすんの?」

「ちゃうわw 水之守2月の12・13・14来日予定」

「ガンダム?ガンダムいくん?」
「ガンダム!」
「そそ ガンダム」
「あはは」
「2*歳の集団が行くとこかぁ〜〜!!(爆)」
「んふぅ」
「いくとこだぁ〜〜〜〜〜!!!!」
「いくとこだよぉ!」
「2*歳がいかないで誰が行く!?」
「そう・・・ それは男の浪漫・・・・」
「ファーストは俺らの性格形成にも影響している・・・それが2*歳。
男の格好良さをシャアとランバラルで語れる世代、それが2*歳だ!」
「じゃあ俺は マ・クベの壷でもさがすかなw」
「あはは、あっしはギレンでいいや」
「しぶいね」
「うんむ」
「もしかしたらギレンの方が年下かもよ!なんせブライトが19歳だからな!」
「そっかぁ、だよねぇ〜」
「あぁ〜〜 そやねぇ〜〜」
「ギレン26歳とかありえるよな」
「ありえるありえる!
「なんせボヤッキーは25歳なんだぜ!?ガキだぞアイツ」
「年下だ・・・・・
「そんな年齢もわかるかも! バンダイに殴りこみかけなきゃな!
バンダイミュージアム行かなきゃ!」


「それだ!」



それでも行くための理由ぐらいは頭に持っていたい年齢、それが2*歳。